【青空レストラン】今日のレシピは「焼肉のしまなみリーフ包み」の作り方

焼き肉 青空レストラン
アフィリエイト広告を利用しています。

2022年12月10日放送の日本テレビ「満天☆青空レストラン」は、広島県因島の「しまなみリーフ」でした。今日の料理は、しまなみリーフを使った「焼肉のしまなみリーフ包み」のレシピを教えてくれました。

今日の料理は、タレでからめた焼き肉をキムチ、にんにくチップと一緒にしまなみリーフで包んでいただく一品です。

早速、「焼肉のしまなみリーフ包み」の材料や作り方、コツなどの詳しいレシピをまとめてみました。

スポンサーリンク

「しまなみリーフの天ぷら」のレシピ

材料

  1. しまなみリーフ:適量
  2. 牛バラ薄切り肉:適量
  3. 焼肉のタレ:適量
  4. キムチ:適量
  5. にんにく:適量
  6. ゴマ油:適量
  7. 塩:少々

作り方

  1. しまなみリーフは大きめにちぎります。
  2. にんにくは輪切りにし、ゴマ油でにんにくチップを作って、塩を少々ふります。
  3. 牛肉に焼肉のタレを絡め、少し置きます。
  4. 牛肉をフライパンで炒めます。
  5. しまなみリーフで牛肉、キムチ、にんにくチップを巻いていただきます。
スポンサーリンク

しまなみリーフは広島県尾道市因島のオリジナル野菜

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

しまなみリーフ👩🏻‍🌾🌱(@takarazima5)がシェアした投稿

しまなみリーフは、尾道市因島で生まれ、因島でしか作られていない新しい野菜です。

この「しまなみリーフ」は、主に漬物用に栽培される「高菜」と兵庫県丹波市の伝統野菜「あざみ菜」をかけ合わせて生まれました。

「高菜」も「あざみ菜」も主に漬物にして食べる辛味のある野菜で、生食には不向きですが、かけ合わせることで、アクの少ない生で食べても美味しい野菜となりました。

鮮やかな緑色のしっかりとした茎、ぎざぎざと細かい葉をした「しまなみリーフ」は、さわやかな辛味、シャキシャキとした食感があり、栄養価も高く、無農薬で育てられているので安心して食べることができます。

しまなみリーフの特徴

  1. 因島で露地栽培されています。
  2. 農薬不使用
    農薬や化学肥料は使っていないので、子供も安心して食べることができます。
  3. 高い栄養価
    食物繊維(ケールの約1.1倍)や葉酸(ケールの約2.2倍)、鉄分(ほうれん草の約2.5倍)、ビタミンC(レモンの約1.2倍)、カリウム(ケールの約1.2倍)が豊富に含まれています。
  4. 日持ちが良い
    茎に含まれる水分で1週間ほど日持ちします。

しまなみリーフの通販

しまなみリーフは、しまなみファームの公式サイトから購入できます。

尚、冬季限定販売(10月中旬~3月上旬)になっているのでご注意願います。

スポンサーリンク

この日放送されたレシピ

この日紹介されたレシピ
「しまなみリーフの塩レモンスープ」はこちらです↓

【青空レストラン】今日のレシピは「しまなみリーフの塩レモンスープ」の作り方
2022年12月10日の日本テレビ「満天☆青空レストラン」今日の料理は、広島県因島の「しまなみリーフ」を使った「しまなみリーフの塩レモンスープ」でした。今日の料理の作り方や材料、ポイントについてまとめています。

「しまなみリーフのサグカレー」はこちらです↓

【青空レストラン】今日のレシピは「しまなみリーフのサグカレー」の作り方
2022年12月10日の日本テレビ「満天☆青空レストラン」今日の料理は、広島県因島の「しまなみリーフ」を使った「しまなみリーフのサグカレー」でした。今日の料理の作り方や材料、ポイントについてまとめています。

「しまなみリーフの焼き牡蠣ジェノベーゼ」はこちらです↓

【青空レストラン】今日のレシピは「しまなみリーフの焼き牡蠣ジェノベーゼ」の作り方
2022年12月10日の日本テレビ「満天☆青空レストラン」今日の料理は、広島県因島の「しまなみリーフ」を使った「しまなみリーフの焼き牡蠣ジェノベーゼ」でした。今日の料理の作り方や材料、ポイントについてまとめています。

「しまなみリーフの天ぷら」はこちらです↓

【青空レストラン】今日のレシピは「しまなみリーフの天ぷら」の作り方
2022年12月10日の日本テレビ「満天☆青空レストラン」今日の料理は、広島県因島の「しまなみリーフ」を使った「しまなみリーフの天ぷら」でした。今日の料理の作り方や材料、ポイントについてまとめています。
スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今日のお料理は、「しまなみリーフの天ぷら」のレシピでした。

しまなみリーフは、サンチュやレタスに比べて柔らかいので、焼き肉も包みやすそうですね。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました