2023年5月2日放送のあさイチ”ツイQ楽ワザ”では、「極上アジフライ」の作り方について紹介されました!
教えてくれたのは、日本料理店店主の田中平八郎さんです。
早速、「極上アジフライ」の材料や作り方、コツなどの詳しいレシピをまとめてみました。
「極上アジフライ」のレシピ(2人分)
新鮮なアジを高温で素早く揚げる、肉厚ふっくら、衣サクッの名店のアジフライを家庭でも再現します。
極上アジフライの材料
- アジ:2匹
※切り身でもOKです。 - しょうが(すりおろす):適量
- 塩:少々
- 小麦粉(まぶす用):適量
- 米粉(まぶす用):適量
- バッター液(つくりやすい分量)
小麦粉:25グラム
米粉:25グラム
卵:1個
水:50ml - 揚げ油:適量
極上アジフライの作り方
- アジに軽く塩をふり、手でなじませます。
- 次に、しょうがのしぼり汁をかけ、なじませます。
- しょうがの汁をなじませることで、青魚特有の臭みを抑えます。
- アジの皮目を上にして、網の上にのせ、最低15分ねかせます。
- 網がなければ、ペーパータオルの上でもいいので、最低15分くらいねかせます。
- ペーパータオルなどで余分な水分を取ります。
- 余分な水分を取ることで、揚げ時間が短くなり、身がふっくらと仕上がります。
- 小麦粉と米粉を半量ずつ混ぜ、アジをまぶします。
- 米粉を混ぜることで、ダマにならずに薄く均等にまぶしやすくなります。
- 均等にまぶすことで、衣が薄く、サクッと食感に仕上がります。
- 小麦粉と米粉の割合はお好みでも大丈夫です。
- バッター液(作りやすい分量)を作ります。
溶き卵に、小麦粉と米粉を合わせたものを入れ、混ぜ、さらに、水を少しずつ加え、混ぜ合わせます。
- バッター液を使うことで、衣にダマができず、サクッと仕上がります。
- アジをバッター液にくぐらせて、持ち上げ、液がたれないくらいに十分に液を切ったら、生パン粉をつけます。
- アジがパン粉で見えなくなるくらいに、手で押さえつけながら、アジの両面にパン粉をつけます。
- 180℃の油で、アジの皮目を上にして身の方から先に約30秒、さらにひっくり返して30秒ほど揚げます。
- 魚は、皮と身の間に脂がのっているので、皮から加熱すると、皮だけに火が入りやすくなり、身のほうが遅れを取るので、皮目を上にして身のほうから先に入れたほうが、均等に熱が通って、バランスのいいアジフライに仕上がります。
- 揚げすぎると、アジに含まれるたんぱく質がかたまってしまい、ふっくらと揚がらないので、揚げすぎには注意しましょう。
- アジの両面がきつね色になったら、取り出して、余熱で火を通します。油を切って出来上がりです。
この日放送されたレシピ
この日紹介されたレシピ
「ウエカツ流アジフライ」はこちらです↓
【あさイチ】ウエカツ流アジフライの作り方を紹介!上田勝彦さんのレシピ
2023年5月2日のNHK「あさイチ」今日の”ツイQ楽ワザ”は、「ウエカツ流アジフライ」魚の伝道師の上田勝彦さんのレシピでした。作り方や材料、ポイントについてまとめています。
「揚げないアジフライ」はこちらです↓
【あさイチ】揚げないアジフライの作り方を紹介!嶌野雄太さんのレシピ
2023年5月2日のNHK「あさイチ」今日の”ツイQ楽ワザ”は、「揚げないアジフライ」あじ料理専門店店主の嶌野雄太さんのレシピでした。作り方や材料、ポイントについてまとめています。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は「極上アジフライ」のレシピについてまとめました。
小麦粉の米粉を混ぜること、そしてさらさらのバッター液を使うこと、参考になりました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント