【あさイチ】鶏むね肉と夏野菜の梅バター蒸しのレシピを井澤由美子さんが紹介!

梅干し あさイチ
アフィリエイト広告を利用しています。

2024年7月10日放送のあさイチ”みんなゴハンだよ”では、「鶏むね肉と夏野菜の梅バター蒸し」の作り方について紹介されました!

教えてくれたのは、料理研究家の井澤由美子さんです。

早速、「鶏むね肉と夏野菜の梅バター蒸し」の材料や作り方、コツなどの詳しいレシピをまとめてみました。

スポンサーリンク

「鶏むね肉と夏野菜の梅バター蒸し」のレシピ(2人分)

梅干しを使ってつくる爽やかな味わいの「鶏むね肉と夏野菜の梅バター蒸し」、鶏むね肉と梅干しをもみ込み、夏野菜と一緒にバターとワインで蒸し煮にします。

鶏むね肉と夏野菜の梅バター蒸しの材料

  • 鶏むね肉(皮なし):1枚(250〜300グラム)
  • 梅干し(塩分18%・小):3個
    片栗粉:小さじ2
  • ズッキーニ:1本(180グラム)
    パプリカ:1/2個(80グラム)
  • 調味料
    バター:10グラム
    白ワイン:大さじ3
    水:大さじ2
    顆粒チキンスープのもと(中華風):少々

鶏むね肉と夏野菜の梅バター蒸しの作り方

  1. 鶏むね肉は、縦半分に切り、繊維を断ち切るように、厚さ1cm弱のそぎ切りにします。
  2. 切った鶏むね肉をポリ袋に入れて、梅干しを種ごと入れ、片栗粉を加えて、よくもみ込み、なじませます。
  • 片栗粉で膜をつくることで、鶏肉がしっとりと仕上がります。
  • 梅干しを種ごといれることで、種のまわりにあるうま味を活かすことができます。煮物も同様です。
  • 鶏肉の臭みもぬけて、柔らかくなり、味が全体になじんで美味しくなります。
  1. ズッキーニは、5mm厚さの輪切りにします。
  2. パプリカは、乱切りにします。
  3. フライパンにもみ込んだ鶏むね肉を入れ、ズッキーニ、パプリカも入れて、バター、顆粒チキンスープのもと、白ワイン、水を加えて、ふたをして、火をつけ、強めの中火で5〜6分間、蒸し煮します。
  • 梅干しの種も入れます。
  • 途中で2〜3回、混ぜます。
  1. 5〜6分、蒸し煮にしたら、器に盛り付けて、出来上がりです。

この日放送されたレシピ

この日紹介されたレシピ
「もずくの梅甘酒だれ」はこちらです↓

【あさイチ】もずくの梅甘酒だれのレシピを井澤由美子さんが紹介!
2024年7月10日のNHK「あさイチ」今日の”みんなゴハンだよ”の料理は、「もずくの梅甘酒だれ」料理研究家の井澤由美子さんのレシピでした。作り方や材料、ポイントについてまとめています。
スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、「鶏むね肉と夏野菜の梅バター蒸し」料理研究家の井澤由美子さんのレシピでした。

簡単にできる蒸し料理です。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました