【あさイチ】油揚げの袋煮 餅入り鶏ひき肉&卵を紹介!石原洋子さんのレシピ

油揚げのきんちゃく あさイチ
アフィリエイト広告を利用しています。

2023年2月16日放送のあさイチ”みんなゴハンだよ”で、「油揚げの袋煮 餅入り鶏ひき肉&卵」の作り方について紹介されました!

教えてくれたのは、料理研究家の石原洋子さんです。

早速、「油揚げの袋煮 餅入り鶏ひき肉&卵」の材料や作り方、コツなどの詳しいレシピをまとめてみました。

スポンサーリンク

「油揚げの袋煮 餅入り鶏ひき肉&卵」のレシピ(各4個分)

「餅入り鶏ひき肉」と「卵入り」の2種類の「油揚げの袋煮」、かむと煮汁が口の中に広がる美味しい一品です。

油揚げの袋煮 餅入り鶏ひき肉&卵の材料

  • 油揚げ:4枚
  • かんぴょう(乾):60センチ
    ※「餅入り鶏ひき肉」で使用
  • 鶏ひき肉:100グラム
  • A
    酒:小さじ2
    しょうゆ:小さじ1
  • B
    切り餅(7~8ミリ角に切る):1コ分
    生しいたけ(7~8ミリ角に切る):2枚分
    にんじん(7~8ミリ角に切る):40グラム
  • 卵:4コ
  • C
    水:カップ3
    酒:大さじ4
    みりん:大さじ4
    しょうゆ:大さじ1
    砂糖:大さじ1
    塩:小さじ1と1/3
  • 絹さや:適量

油揚げの袋煮 餅入り鶏ひき肉&卵の作り方

  1. 油揚げは、箸を押し当てながら転がして開きやすくし、半分に切って口を開きます。熱湯をかけて油抜きをして、ペーパータオルで水気を拭き取ります。
油揚げは、菜箸などで押し当てながら転がすと、油揚げの上下がはがれ、開きやすくなります。
  1. かんぴょうは水にひたし、塩もみをして洗い流します。
    水の入った鍋に入れて沸騰するまでゆでて、かんぴょうが開いたら、水けを絞って4等分の長さに切ります。
  2. 「餅入り鶏ひき肉」を作ります。
    ボウルに鶏ひき肉とA(酒・しょうゆ)を加えて混ぜ合わせ、そこにB(切り餅・生しいたけ・にんじん)を加えてよく混ぜ合わせます。
    油揚げ4つに等分に詰めて、かんぴょうで結びます。
  • お餅が、つなぎの役割にもなります。
  • 具材は、油揚げの下の方まで入るように、しっかりと詰めます。
  • 「かんぴょう」の代わりに「ようじ」で刺してとめても大丈夫です。
  1. 「卵入り」を作ります。
    卵を注ぎ口のある容器に割り入れます。
    油揚げを小さめの容器に入れて安定させ、卵を油揚げの中に流し入れます。
    油揚げの口をひだを寄せるようにして閉じて「ようじ」で刺してとめます。
  • 生卵を使うので、注ぎ口のある容器を使うと、油揚げに入れやすくなります。
  • 「ようじ」の代わりに「かんぴょう」で結んでも大丈夫です。
  1. 鍋にC(水・酒・みりん・しょうゆ・砂糖・塩)を入れて煮立ったら、袋煮を立てるように入れます。落しぶたをして、弱めの中火で15分間煮ます。
具材から出るうま味があるので、ダシは使いません。
  1. 14分間たったら、ヘタと筋を除いた絹さやを加え、落としぶたをして、さらに1分間煮ます。
絹さやの代わりに、菜の花やスナップえんどうなど、ご家庭にある青みの野菜でOKです。
  1. 器に袋煮を盛りつけ、絹さやを添えて煮汁をかければ完成です。

石原洋子さんのレシピ本

 

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今日は「油揚げの袋煮 餅入り鶏ひき肉&卵」のレシピについてまとめました。

出汁を使わないでも具材から出るうま味で、十分に美味しくいただけます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました