2022年12月5日放送のNHK「あさイチ」今日の”みんなゴハンだよ”の料理は、「ザーサイとだいこんのあえ物」のレシピを料理家の和田明日香さんが教えてくれていました。
今日の料理は、市販のザーサイに大根とちくわを合わせてゴマの風味たっぷりに仕上げたあえ物です。
早速、「ザーサイとだいこんのあえ物」の材料や作り方、コツなどの詳しいレシピをまとめてみました。
「ザーサイとだいこんのあえ物」のレシピ(2〜3人分)
ザーサイのうま味たっぷりの大根のあえ物、ポイントはゆずの搾り汁です。
材料
- ザーサイ(味つき):50グラム
- ちくわ:1本
- 大根:200グラム
- 塩:小さじ1/4
- ごま油:大さじ1
- 白ごま:大さじ1
- ゆずの搾り汁:1個分
作り方
- 大根は皮をむいて、繊維に沿って5センチ長さの細切りにします。
塩をまぶして手でもみ、約5分間おいて水分を出します。 - ちくわは、大根に合わせて5センチ長さの細切りにします。
ザーサイも細切りにします。 - 大根の水気をしっかりしぼって、ザーサイ、ちくわと共にボウルに入れ、ごま油、白ごま、ゆずの搾り汁を加えてよく混ぜます。
- 大根の水気はしっかりとしぼることで、食感が良くなります。
水分が残っていると味がぼやけてしまいます。 - 大根にも塩がしてあり、ちくわ、ザーサイにも塩分があるので、それぞれの素材の味を楽しむために塩は入れません。
- 今回一緒につくった回鍋肉には、冬野菜を使っているので、味をマッチングさせるためにゆずの搾り汁を使いました。
ゆずは皮やゆず胡椒でもOKです。
酸味を足したいというよりは、香り付けなので、レモンなどで代替せずに、ゆずがなければ入れなくてもOKです。
料理研究家の和田明日香さん
和田明日香さんは、3児の母で食育インストラクターの資格をお持ちの料理家です。
オリジナルレシピのメディアでの紹介や企業へのレシピ提供など、料理家としての活動の傍ら、「食育」や「家族のコミュニケーション」をテーマにした講演会やイベント出演、コラム執筆、ラジオ、CM、ドラマ出演など、幅広く活躍されています。
この日放送されたレシピ
この日紹介されたレシピ
「冬野菜の回鍋肉(ホイコーロー)」はこちらです↓

【あさイチレシピ】今日は冬野菜の回鍋肉(ホイコーロー)!和田明日香さん伝授
2022年12月5日のNHK「あさイチ」今日の”みんなゴハンだよ”の料理は、和田明日香さんのレシピで白菜と春菊を使った「冬野菜の回鍋肉(ホイコーロー)」でした。今日の料理の作り方や材料、ポイントについてまとめています。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今日のお料理は、「ザーサイとだいこんのあえ物」のレシピでした。
ゆずの搾り汁がたっぷりと入っているので、香りと爽やかな食感が楽しめそうです。
お酒のおつまみにもいい感じなので試してみようと思います。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント