2024年7月30日放送のあさイチ”みんなゴハンだよ”では、「手づくりめんつゆ」の作り方について紹介されました!
教えてくれたのは、料理研究家の夏梅美智子さんです。
早速、「手づくりめんつゆ」の材料や作り方、コツなどの詳しいレシピをまとめてみました。
「手づくりめんつゆ」のレシピ(約350ml分)
お家でも手軽につくれる、かつおや昆布のうま味たっぷりの「手づくりめんつゆ」、電子レンジを使って火にかける時間を短縮してつくります。
つけうどんで、めんつゆ1に対して水2で薄める割合のめんつゆ350mlをつくります。
手づくりめんつゆの材料
- 昆布(10✕5cm):1枚(約6グラム)
- 削り節:約18グラム
- みりん:カップ1/2
酒:カップ1/2 - 砂糖:大さじ2
しょうゆ:カップ1
手づくりめんつゆの作り方
- 昆布は、1cm四方に切ります。
- 耐熱のボウルに昆布を入れ、みりん、酒を加えて、約1時間おいて、昆布のうま味を出します。
- 1時間おいたら、ラップをしないで、電子レンジ(600W)で2分間、加熱し、アルコールを飛ばします。
- アルコール分を飛ばすための加熱なので、ラップはしません。
- 電子レンジでアルコールを飛ばしたら、鍋に移し、砂糖としょうゆを加えて、強火で煮立たせます。
- 煮立ったら、削り節を加え、弱めの中火まで火を弱め、再び煮立つまで待ち、再沸騰したら火を止めて、冷まします。
- 冷めたら、清潔なふきんなどを使ってこして、しっかりと絞ります。
- 絞った残りの昆布と削り節は、乾煎りして、ごま油(大さじ2〜3)を加えて、サッと炒めて、ふりかけにします。
- 絞っためんつゆは、保存容器に入れて出来上がりです。
- 冷蔵庫で1ヶ月間、保存可能です。
この日放送されたレシピ
この日紹介されたレシピ
「冷やしうどん」はこちらです↓
![](https://waapa.net/wp-content/uploads/2024/07/hiyashi-udon-160x90.jpg)
【あさイチ】冷やしうどんのレシピを夏梅美智子さんが紹介!
2024年7月30日のNHK「あさイチ」今日の”みんなゴハンだよ”の料理は、「冷やしうどん」料理研究家の夏梅美智子さんのレシピでした。作り方や材料、ポイントについてまとめています。
「なすの焼きびたし」はこちらです↓
![](https://waapa.net/wp-content/uploads/2024/07/nasu-yakibitashi-160x90.jpg)
【あさイチ】なすの焼きびたしのレシピを夏梅美智子さんが紹介!
2024年7月30日のNHK「あさイチ」今日の”みんなゴハンだよ”の料理は、「なすの焼きびたし」料理研究家の夏梅美智子さんのレシピでした。作り方や材料、ポイントについてまとめています。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、「手づくりめんつゆ」料理研究家の夏梅美智子さんのレシピでした。
簡単につくれるので良いですね。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント