【あさイチ kirakiraキッチン】丸ごとトマトそうめんのレシピを荻野聡士さんが紹介!

トマト あさイチ
アフィリエイト広告を利用しています。

2024年5月28日放送のあさイチ”kirakiraキッチン”では、絶品トマト料理「丸ごとトマトそうめん」の作り方について紹介されました!

教えてくれたのは、日本料理店「赤坂 おぎ乃」店主の荻野聡士さんです。

早速、「丸ごとトマトそうめん」の材料や作り方、コツなどの詳しいレシピをまとめてみました。

スポンサーリンク

「丸ごとトマトそうめん」のレシピ(2人分)

トマトを丸ごと入れた「丸ごとトマトそうめん」、ツルッとサッパリ、満足感たっぷり、暑いときにぴったりのそうめんです。

丸ごとトマトそうめんの材料

  • トマト(直径6cm):2個
  • 煮汁
    だし:400ml
    塩:ひとつまみ
    うす口しょうゆ:大さじ2
    濃い口しょうゆ:大さじ1/2
    酢:大さじ1
    みりん:大さじ1
  • 豚肉(しゃぶしゃぶ用):100グラム
    しょうゆ:大さじ1/2
    ごま油:小さじ1/2
  • サラダ油:大さじ1
    桜えび(乾):6グラム
    グリーンアスパラガス:2本(斜め切り)
    塩:ひとつまみ
  • そうめん:2ワ(時間通りに茹でる)
  • 薬味
    みょうが:2個(輪切り)
    青じそ:6枚(細切り)
    すりごま:適量
    青ゆずの皮:適量(すりおろし)

丸ごとトマトそうめんの作り方

  1. トマトは、へたの部分をくり抜き、お尻の方に十文字に切り込みを入れます。
  2. 鍋にだしを入れ、塩、うす口しょうゆ、濃い口しょうゆ、みりん、酢を加え、火にかけて、トマトを十文字に切り込みを入れた方を上にして入れ、沸騰するまで、時々トマトを転がしながら、強火で煮ます。
  • 煮汁に少量の酢を入れることで、トマトの酸味をだしをつなぎ、一体感のある味わいになります。
  • うす口しょうゆと濃い口しょうゆをダブルで使うことで、味にまとまりが出ます。
  1. 沸いたら火を止め、ペーパータオルをかぶせて、粗熱を取ります。
  • 粗熱を取る間も、トマトを2〜3回、返します。
  1. その後、冷蔵庫で3時間以上冷やします。
  2. 沸騰した湯に豚肉を入れて、しゃぶしゃぶにして、白くなるまでしっかりと火を通し、ザルにとります。
  • しゃぶしゃぶにする時は、火を止めてすると、豚肉がかたくなりません。
  1. しゃぶしゃぶにした豚肉をボウルに移し、しょうゆを加え絡ませ、さらにごま油を加えて絡ませます。
  • 都度、あえてしっかりと味を入れます。
  1. 熱したフライパンにサラダ油をひき、桜えびを入れ炒め、香りが立てば、グリーンアスパラガスを加えて、塩をして、グリーンアスパラガスをサッと炒めます。
  • 桜えびは香ばしさ、グリーンアスパラガスは食感が味わえます。
  1. グリーンアスパラガスに火が入れば、取り出しておきます。
  2. 器にそうめんを盛り、トマト(茹でたトマトを湯剥きします)を丸ごとのせ、豚肉、桜えびとグリーンアスパラガスをのせて、みょうが、青じそ、すりごま、青ゆずの皮をすって散らし、トマトを炊いた煮汁をかければ、出来上がりです。
  • トマトをつぶしながら、いただきます。

この日放送されたレシピ

この日紹介されたレシピ
「トマトの水ギョーザ」はこちらです↓

【あさイチ kirakiraキッチン】トマトの水ギョーザのレシピを山野辺仁さんが紹介!
2024年5月28日のNHK「あさイチ」今日の”kirakiraキッチン”の料理は、「トマトの水ギョーザ」中国料理「銀座やまの辺 江戸中華」オーナーシェフの山野辺仁さんのレシピでした。作り方や材料、ポイントについてまとめています。

「トマトといかのセート風」はこちらです↓

【あさイチ kirakiraキッチン】トマトといかのセート風のレシピを秋元さくらさんが紹介!
2024年5月28日のNHK「あさイチ」今日の”kirakiraキッチン”の料理は、「トマトといかのセート風」フランス料理「モルソー」オーナーシェフの秋元さくらさんのレシピでした。作り方や材料、ポイントについてまとめています。
スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は「丸ごとトマトそうめん」日本料理店「赤坂 おぎ乃」店主の荻野聡士さんのレシピについてまとめました。

すごく贅沢なそうめん、煮浸しにしたトマトが丸ごと入っているので美味しくいただけそうです。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました