2023年1月14日放送の「土曜はナニする」の”10分ティーチャー”では、今が旬のブロッコリーを使ったレシピ、二品目は「丸ごとブロッコリーの炊き込みご飯」安井ファーム広報課 土田龍之介さんが作り方を教えてくれました。
今回の料理は、ブロッコリーを丸ごと使った炊き込みご飯、ただブロッコリーを炊飯器に丸ごと入れて炊くだけの超簡単レシピです。
早速、「丸ごとブロッコリーの炊き込みご飯」の材料や作り方、コツなどの詳しいレシピをまとめてみました。
「丸ごとブロッコリーの炊き込みご飯」レシピ(2人分)
ブロッコリーを房と茎の部分に切り分け、お米に水、コンソメスープ、塩、ベーコン、そしてブロッコリーを切らずに丸ごと入れて炊くだけ、炊きあがったらバターを加えて、ブロッコリーを崩しながら混ぜ合わせれば出来上がり。
材料
- ブロッコリー:1株
- 米:2合
- コンソメスープの素:小さじ2
- 塩:小さじ2/3
- ベーコン:4枚
- バター:20グラム
作り方
- ブロッコリーの房から茎を切り離し、皮をむきます。
- 炊飯器に米・水(2合分:適量)・コンソメスープの素・塩・ベーコン(1cm幅に切ります)・ブロッコリーの茎、房の部分を入れ、炊飯します。
- 炊きあがったら、バターを加え、しゃもじでブロッコリーを崩しながら混ぜれば完成です。
ブロッコリーの美味しい季節は
ブロッコリーは冬が一番美味しい
春野菜のイメージが強いブロッコリーですが、は冬が一番美味しい季節、凍らないように糖度を上げるので甘さもグンと増します。
カリフラワーに比べて、約40倍も栄養価が高く、ビタミンC・Eが含まれており、風邪をひきやすいこの時期にもオススメです。
美味しいブロッコリーの見分け方
より甘いブロッコリーは、紫色のブロッコリーです。
寒い時期に、紫色のブロッコリーをよく見かけます。
ブロッコリーは、寒さに耐え、身を守るために表面にアントシアニン色素(紫色)が合成されます。さらに寒さにさらされストレスを与えられると、糖分を増して甘くなるので、紫色のブロッコリーがオススメです。
ブロッコリーの紫色は、糖度の高いブロッコリーの証拠です。
ちなみに、茹でると鮮やかな緑にもどります。
新鮮なブロッコリーの見分け方
新鮮なブロッコリーは、全体的にギュッと締まっていて、蕾が黄色くなっていないものが鮮度の高い証拠です。
蕾がフワッとしたブロッコリーは、収穫してから時間が経っているので、ツブツブの隙間が空いてしまっています。
ブロッコリーを選ぶ際には、全体的にギュッと締まった、蕾が黄色くなっていないものを選びましょう!
安井ファーム広報課 土田龍之介さん
石川県白山市にある安井ファームは、北陸最大級のブロッコリー農家として知られ、石川県産のブロッコリーのおよそ3割、年間約200万株を出荷しています。
また、生産しているブロッコリーのレシピをTwitterで発信しており、10万いいねを連発、そのレシピを再構成して出版したレシピ本は、2022年2月に発売されて、大きな話題を呼び、重版が決定するほどです。
2022年12月には、日本の農業や食に関わる人達を称える「第50回毎日農業記録賞」で優秀賞を受賞、日本一バズる農家とし有名な安井ファームさんです。
この日放送されたレシピ
この日紹介されたレシピ
「ブロッコリーの麺つゆ漬け揚げ」はこちらです↓
「和風おろしブロッコリーハンバーグ」はこちらです↓
「麻婆ブロッコリー」はこちらです↓
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回の料理は、安井ファーム広報課 土田龍之介さんのレシピで「丸ごとブロッコリーの炊き込みご飯」でした。
洋風ピラフのような感じでブロッコリー楽しめる一品です。
ベーコンから出るイノシシ酸、ブロッコリーから出るグルタミン酸のうま味成分が凝縮された美味しい炊き込みご飯です。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント