2022年12月24日放送の関西テレビ「モモコのOH!ソレ!み~よ!」の料理は、「鮭の中華あんかけ」のレシピを料理研究家のYuuさんが教えてくれました。
今日の料理は、簡単で忙しくても本格中華の味が作れる一品です。
早速、「鮭の中華あんかけ」の材料や作り方、コツなどの詳しいレシピをまとめてみました。
「鮭の中華あんかけ」レシピ (2人分)
鮭は、しょうゆ・酒・オイスターソース・鶏ガラスープ・しょうが・こしょうで下味をつけて、味を染み込ませ、生のほうれん草とにんじんを炒め、下味をつけた鮭と蒸し焼きにし、とろみをつければ完成です。
材料
- 生鮭の切り身:2切れ
- ほうれん草:100グラム
- 人参:50グラム
- サラダ油:大さじ1/2
- 水:100cc
- 水溶き片栗粉:小さじ3
- 塩:適量
- 胡椒:適量
- ゴマ油:適量
- 《鮭の下味用》
しょうゆ:大さじ1
酒:大さじ1
オイスターソース:大さじ1/2
鶏ガラスープの素:小さじ1/2
生姜チューブ:1~2cm
胡椒:適量
作り方
- <下準備>
ほうれん草は3~4cm長さのザク切り、人参は千切りにします。 - 鮭は3~4等分に切り、ペーパータオルで余分な水気を拭き取ります。
生鮭は、余分な水気を拭き取ることで臭みを取り除けます。
- 水分を取った鮭を袋に、下味用のしょうゆ・酒・オイスターソース・鶏ガラスープ・しょうが・こしょうと共に入れ、空気を抜いて袋の口を閉じ、味が染み込むように10分おきます。
下味をつけた鮭は、そのまま冷凍保存も可能です。
- フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、ほうれん草を炒めます。
ほうれん草は、油で炒める場合は生のままでOK、下ゆでは不要です。
- ほうれん草がしんなりしたら、人参を広げて入れ、下味をつけた鮭を漬け汁ごとのせます。
水を加えて蓋をし、5分蒸し焼きにします。 - 全体に火が通ったら弱火にし、水溶き片栗粉を回し入れ、やさしく混ぜます。
とろみがついたら火を止め、最後に塩、胡椒、ゴマ油をふりかけたら完成です。
料理研究家のYuuさん
レシピ本が大人気の料理研究家のYuuさんは、インスタグラムのフォロワーは96万人、5000以上のレシピを考案されています。
季節の野菜・ヘルシー食材・節約食材を使った料理を得意とされていて、「やる気がなくても作りたくなる」「不器用でも忙しくて、やっぱり褒められたい」「幸せな家族時間を作りたい」そんな思いを叶えるレシピを目指されているそうです。
料理研究家のYuuさんのインスタグラムはこちらです→Yuu | 作る気になるラクうまレシピ
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回の料理は、料理研究家のYuuさんのレシピで「鮭の中華あんかけ」、ご家庭で忙しくても簡単に本格中華が楽しめる一品でした。
最初に入れたほうれん草が、いい具合にやわらかくなって、野菜がたっぷりの鮭の中華あんかけは、ごはんのおかずにもピッタリです。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント