【モモコのオーソレミーヨ】はまぐりと菜の花のクリームうどんのレシピを和田明日香さんが紹介!

はまぐり オーソレミーヨ
アフィリエイト広告を利用しています。

2025年3月1日放送の関西テレビ「モモコのOH!ソレ!み~よ!」和田明日香のあしたのレシピで、「はまぐりと菜の花のクリームうどん」が紹介されました。

教えてくれたのは、料理家・食育インストラクターの和田明日香さんです。

早速、「はまぐりと菜の花のクリームうどん」の材料や作り方、コツなどの詳しいレシピをまとめてみました。

スポンサーリンク

「はまぐりと菜の花のクリームうどん」レシピ (2人分)

ひなまつりにおすすめ、春の旬を味わえる「はまぐりと菜の花のクリームうどん」です。

はまぐりと菜の花のクリームうどんの材料

  • うどん:2束
  • はまぐり:300グラム
  • 菜の花:5~6茎
  • にんにく:1片
  • オリーブオイル:大さじ1.5
  • 白ワイン:大さじ1
  • 生クリーム:大さじ4
  • 牛乳:大さじ4
  • 塩:小さじ1/4
  • 粗びき黒こしょう:適量

はまぐりと菜の花のクリームうどんの作り方

  1. にんにくはみじん切り、菜の花は2~3cmに刻んでおきます。
  2. 鍋に湯を沸かし、うどんを表記の時間通りに茹でます。
  • 五島うどんがオススメです。
  • 五島うどんは、生パスタのようなもちもち食感でのびません。
  1. フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにくを加熱します。
  2. にんにくの香りが立ったら、はまぐりと白ワインを加えて蓋をし、貝が開くまで酒蒸しにします。
  3. はまぐりが開いたら取り出し、そこに菜の花を加え、はまぐりのダシにしっかりとなじませたら、牛乳、生クリームを加えます。
  • 固くならないように、はまぐりが開き始めると、取り出します。
  • 牛乳のみでもいいが、生クリームを加えることでコクととろみがアップします。
  • 牛乳と生クリームは半々の量が丁度よいコクととろみになります。
  1. 塩で味を調え、うどんの茹で汁(大さじ2)を加え、混ぜます。
  2. うどんが茹で上がったら、湯を切ってフライパンに加え、はまぐりを汁ごと戻して、よく混ぜ、しっかりとクリームとからめます。
  3. 皿に盛り付け、はまぐりをのせ、粗びき黒こしょうをかければ、出来上がりです。
スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回の料理は、料理家・食育インストラクターの和田明日香さんの「はまぐりと菜の花のクリームうどん」でした。

ひなまつりに一品、いいですね。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました