2025年3月15日放送の関西テレビ「モモコのOH!ソレ!み~よ!」で、「つゆだくカレー焼きそば」が紹介されました。
教えてくれたのは、焼きそばとハイボール パックの北川浩次さんです。
早速、「つゆだくカレー焼きそば」の材料や作り方、コツなどの詳しいレシピをまとめてみました。
「つゆだくカレー焼きそば」のレシピ (1人分)
カレースープが決めての「つゆだくカレー焼きそば」です。
つゆだくカレー焼きそばの材料
- 焼きそば麺:1玉
- 豚バラ肉:50グラム
- キャベツ:100グラム
- もやし:50グラム
- かまぼこ:20グラム
- 塩こしょう:適量
- ゴマ油:適量
- 焼きそば麺に付属のソース:1袋
- カレー粉:5グラム
- 塩だれ(市販):30cc
- 水:200cc
つゆだくカレー焼きそばの作り方
- キャベツと豚バラ肉は、食べやすいサイズに切っておきます。
- かまぼこは、薄切りにしておきます。
- やきそば麺に付属しているソース1袋にカレー粉、塩だれ、水を入れて混ぜ合わせ、カレースープを作ります。
- 塩だれを入れることで、単調な味でなく、深みのある味になります。
豚骨スープの素でもアレンジ可能です。
- フライパンにゴマ油を入れ、豚バラ肉を塩こしょうで炒めます。
- 豚肉は最初に火を入れすぎないことで、お肉が硬くならないようにします。
- 豚バラ肉に軽く火が通ったところで、一度取り出し、同じフライパンにキャベツ、もやし、かまぼこを入れ、その上に取り出した豚バラ肉をのせ、さらに麵をのせます。
- カレースープ半分を注ぎ、蓋をして蒸し焼きにすします。
- 蒸し焼きにすることで、麺がやわらかく仕上がり、切れにくくなり、食べやすくなります。
- 蒸しあがったらゴマ油を加え、しっかり混ぜ合わせ、麺をしっかりと焼きます。
- ゴマ油を加えることで、香ばしさがアップします。
- 最後に残りのカレースープを加えれば、出来上がりです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回の料理は「つゆだくカレー焼きそば」焼きそばとハイボール パックの北川浩次さんのレシピでした。
カレースープが食欲をそそりますね。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント