2023年6月16日放送の金スマ”初夏の旬野菜SP”では、「旬の初夏野菜の唐揚げ」の作り方について紹介されました!
教えてくれたのは、料理研究家のMizukiさんです。
早速、「旬の初夏野菜の唐揚げ」の材料や作り方、コツなどの詳しいレシピをまとめてみました。
「旬の初夏野菜の唐揚げ」のレシピ(3人分)
野菜が苦手のお子さんもOKの「旬の初夏野菜の唐揚げ」、野菜の下茹でなしで出来る簡単レシピです。
旬の初夏野菜の唐揚げの材料
- スナップえんどう:6本
- にんじん:70グラム
- ブロッコリー:120グラム
- カリフローレ:90グラム
※カリフラワーでも代用可能。 - 黄金比率の味付き衣
卵(M):1個
しょうゆ:大さじ1
酒:大さじ1
にんにく(すりおろし):少々
片栗粉:大さじ4
薄力粉:大さじ3
旬の初夏野菜の唐揚げの作り方
- スナップえんどうは、スジを取ります。
- にんじんは、1cm角の拍子切りにします。
- ブロッコリーとカリフローレは、食べやすい大きさに切り分けます。
- 衣をつくります。
ボウルに、卵(M):1個、しょうゆ:大さじ、酒:大さじ1、すりおろしにんにく:少々、片栗粉:大さじ4、薄力粉:大さじ3を入れて、混ぜ合わせ衣をつくります。
- 衣は、黄金比率(絶対に美味しくなる調味料の配合)でつくります。
- この黄金比率でつくれば、どんな野菜も美味しい唐揚げに仕上がります。
- 唐揚げに向いている野菜は、これからの季節では、オクラ、ピーマン、かぼちゃが向いています。
- 切り分けた野菜に、黄金比率の衣を付けて、170℃の油で2〜3分ほど、揚げ焼きにすれば、出来上がりです。
この日放送されたレシピ
この日紹介されたレシピ
「新玉ねぎの丸焼き」はこちらです↓
【金スマ】新玉ねぎの丸焼きの作り方を紹介!三國清三さんのレシピ
2023年6月16日放送の金スマ”初夏の旬野菜SP”の料理は、「新玉ねぎの丸焼き」フランス料理の三國清三シェフのレシピでした。作り方や材料、ポイントについてまとめています。
「タケノコの炊き込みバター醤油ピラフ」はこちらです↓
【金スマ】タケノコの炊き込みバター醤油ピラフの作り方を紹介!リュウジさんのレシピ
2023年6月16日放送の金スマ”初夏の旬野菜SP”の料理は、「タケノコの炊き込みバター醤油ピラフ」料理研究家のリュウジさんのレシピでした。作り方や材料、ポイントについてまとめています。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、「旬の初夏野菜の唐揚げ」料理研究家のMizukiさんのレシピでした。
ビールのおつまみにも良いかもですね。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント