【あさイチ】油揚げの巾着鍋のレシピを横尾渉さんが紹介!

油揚げ巾着 あさイチ
アフィリエイト広告を利用しています。

2024年1月31日放送のあさイチ”キスマイ横尾のゴハンだよ”では、「油揚げの巾着鍋」の作り方について紹介されました!

教えてくれたのは、Kis-My-Ft2の横尾渉さんです。

早速、「油揚げの巾着鍋」の材料や作り方、コツなどの詳しいレシピをまとめてみました。

スポンサーリンク

「油揚げの巾着鍋」のレシピ(2〜3人分)

油揚げにお好みの食材を詰めた巾着で作る「油揚げの巾着鍋」、好きなものをたくさん詰めた、何が入っているのか楽しみなお鍋です。

油揚げの巾着鍋の材料

  • だし
    昆布(数カ所に切り込みを入れる):3グラム
    水:800ml
    しょうが(薄切り):15グラム
    にんにく(つぶす):1かけ分
    ねぎ(青い部分):1本分
    鶏ガラスープのもと:大さじ2
  • 油揚げ(半分に切る):8枚分
  • 巾着の具材
    じゃがいも:40グラム(1.5cm角)
    ベーコン:1枚(1cm幅)
    卵:2個
    シーフードミックス(冷凍):70グラム
    なめこ:20グラム(サッと洗う)
    絹ごし豆腐:40グラム
    しらす干し:40グラム
    青じそ:2枚
    きんぴらごぼう(市販):70グラム
    鶏つくね(市販):2〜4個
    干し芋:50グラム(ひと口大)
  • みつば(太め):16本(サッとゆでる)
    ※巾着を結ぶのに使います。
  • ゆずこしょう:適量

油揚げの巾着鍋の作り方

  1. だしを取ります。
    土鍋に水を入れて、数か所に切り込みを入れた昆布を加えて、1時間おきます。
  • 昆布に切り込みを入れることで、だしが出やすくなります。
  1. 1時間おいたら、ねぎの青い部分、しょうがの薄切り、つぶしたにんにく、鶏ガラスープのもとを加えて、中火で沸かします。
  2. 油揚げは、半分に切り、お湯を沸かした鍋に入れて、落としぶたをして10分間ゆでて、油抜きをします。
  3. ゆでた油揚げを水にとり、よく洗って、油揚げの口を開いて、しっかりと絞り、水分をとります。
  • しっかりと油をぬくことで、味がよく染み込みます。
  1. じゃがいもは、皮と芽を除き1.5角に切り、ベーコンは1cmの幅に切り、油揚げに詰めます。
  2. 生卵を1個ずつ、油揚げに詰めます。
  • 生卵を詰めるときは、小鉢を利用すると詰めやすくなります。
  1. シーフードミックスは冷凍のまま、油揚げに詰めます。
  2. なめこはサッと洗い、絹ごし豆腐は油揚げに入る大きさに切り、油揚げに詰めます。
  3. 青じそを先に詰めて、その上にしらす干しをのせるように詰めます。
  4. 市販のきんぴらごぼうを油揚げに詰めます。
  5. 市販の鶏つくねを油揚げに詰めます。
  • 餃子や焼売などでもOKです。
  1. ひと口大に切った干し芋を油揚げに詰めます。
  2. みつばは、サッとゆでます。
  • みつばは、太めのものを使うと、切れにくく結びやすくなります。
  1. 巾着の口を閉じて、みつばの端を少し多めに残し、何周か回して、固結びにします。
  • 巾着に詰めすぎると、結びにくくなります。
  1. 土鍋からねぎとしょうがを取り出し、巾着を口を上にして入れます。
  2. 巾着を入れたら、再沸騰させて、中火でフタをして、5〜10分間、煮ます。
  3. お好みで、ゆずこしょうを添えて、出来上がりです。
スポンサーリンク

しめのトマトリゾット

しめのトマトリゾットの材料

  • 鍋のだし:300ml
  • ご飯:300グラム
  • トマトの水煮:150グラム
  • ピザ用チーズ:60グラム

しめのトマトリゾットの作り方

  1. 鍋のだしにトマトの水にを加えます。
  2. ご飯を加え、軽くほぐし、ひと煮立ちさせます。
  • ご飯は、温かくても冷たくても、どちらでもOKです。
  1. ひと煮立ちしたら、ピザ用チーズをたっぷりと加えて、沸いたら出来上がりです。
スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、「油揚げの巾着鍋」Kis-My-Ft2の横尾渉さんのレシピでした。

油揚げの巾着、何が入っているのかわからないのがいいですね。みんなで楽しめる鍋になりそうです。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました