2023年8月30日放送のあさイチ”みんなゴハンだよ”では、「らっきょう漬けポテサラ」の作り方について紹介されました!
教えてくれたのは、料理研究家の堀江ひろ子さんです。
早速、「らっきょう漬けポテサラ」の材料や作り方、コツなどの詳しいレシピをまとめてみました。
「らっきょう漬けポテサラ」のレシピ(2人分)
残暑にピッタリ、らっきょうの甘酢漬けを使ったシャキシャキ&サッパリ味の「らっきょう漬けポテサラ」です。
らっきょう漬けポテサラの材料
- らっきょうの甘酢漬け:4〜5個
- じゃがいも:2個(200グラム)
- らっきょうの漬け汁:大さじ2
- ツナ(缶詰・油漬け):(小)1缶
- 牛乳:大さじ1〜2
- 青じそ;10枚
らっきょう漬けポテサラの作り方
- らっきょうの甘酢漬けは、粗く刻みます。
- らっきょうのコリコリとした歯ざわりも楽しむために、粗めに刻みます。
- じゃがいもは、キレイに洗って、芽を取り除き、耐熱皿にのせてラップをして、電子レンジ(600W)で4分間、加熱します。
- 加熱時間は、600Wの場合、100グラムで2分が目安です。
- 加熱したあと、親指で押してやわらかくなっていれば、火が通っています。
- 加熱したじゃがいもを半分に切り、切り口を下にしてボウルに入れて、ペーパータオルをかぶせて軽く潰して皮を取り除き、さらに潰します。
- 潰したじゃがいもに、らっきょうの漬け汁、ツナ缶を油ごと加え、混ぜ合わせ、牛乳を加えてさらに混ぜ合わせます。
- らっきょうの漬け汁とツナ缶で味つけします。
- じゃがいもが熱いうちに味つけします。
- 牛乳を加えることで、じゃがいものパサパサ感がなくなり、しっとりと仕上がります。
- さらにらっきょうを加えて、混ぜ合わせます。
- 最後に、ちぎった青じそ(7〜8枚)を加え、混ぜ合わせます。
- お皿に青じそ(2〜3枚)を敷き、ポテトサラダを盛り付けたら出来上がりです。
この日放送されたレシピ
この日紹介されたレシピ
「ちくわらっきょう」はこちらです↓

【あさイチ】ちくわらっきょうのレシピを堀江ひろ子さんが紹介!
2023年8月30日のNHK「あさイチ」今日の”みんなゴハンだよ”の料理は、「ちくわらっきょう」料理研究家の堀江ひろ子さんのレシピでした。作り方や材料、ポイントについてまとめています。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、「らっきょう漬けポテサラ」料理研究家の堀江ひろ子さんのレシピでした。
ポテサラ美味しいです。早速作ります。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント