【あさイチ】骨付き鶏もも肉のソテーりんご赤ワインソースのレシピを横尾渉さんが紹介!

骨付き鶏もも肉 あさイチ
アフィリエイト広告を利用しています。

2023年12月20日放送のあさイチ”キスマイ横尾のゴハンだよ”では、「骨付き鶏もも肉のソテーりんご赤ワインソース」の作り方について紹介されました!

教えてくれたのは、Kis-My-Ft2の横尾渉さんです。

早速、「骨付き鶏もも肉のソテーりんご赤ワインソース」の材料や作り方、コツなどの詳しいレシピをまとめてみました。

スポンサーリンク

「骨付き鶏もも肉のソテーりんご赤ワインソース」のレシピ(2人分)

クリスマスにピッタリの「骨付き鶏もも肉のソテーりんご赤ワインソース」、皮をパリッと焼いて、りんごの甘味を酸味を活かした赤ワインソースでいただきます。

骨付き鶏もも肉のソテーりんご赤ワインソースの材料

  • 鶏もも肉(骨付き):2本
  • 塩:少々
  • こしょう:少々
  • オリーブ油:小さじ2
  • ローズマリー:1枝
  • りんご赤ワインソース
    りんご(皮をむき1cm角):100グラム
    たまねぎ(みじん切り):50グラム
    バター:10グラム
    グラニュー糖:大さじ1と1/2
    酢:小さじ2
    赤ワイン:160ml
    しょうゆ:小さじ1
    ローリエ:1枚
    バター:10グラム(仕上げ用)
  • 付け合せ
    ベビーリーフ:適量
    ミニトマト:6個

骨付き鶏もも肉のソテーりんご赤ワインソースの作り方

  1. 鶏もも肉は、常温に戻しておきます。
  • 常温に戻すことで、火の通りがよくなります。
  1. 骨に沿って、両側に切り込みを入れて、開いて厚みを均一にし、皮側をフォークで刺してしっかりと穴をあけます。
  • 穴をあけることで、下味が入りやすく、火も通りやすくなります。
  1. 両面に塩とこしょうをしてまぶします。
  2. 冷たいままのフライパンにオリーブ油をひき、鶏もも肉を皮目を下にして並べ、ローズマリーをのせます。
  3. フライパンを火にかけ、弱めの中火で、焼き色がつくまで10分間、その後上下を返し、フタをして5分間、焼きます。
  4. ソースを作ります。
    フライパンにバターを入れ、りんごとたまねぎを加え、弱火でしんなりとするまで、6分間炒めます。
  5. しんなりとしたら、グラニュー糖を全体に振り入れ、弱火のままで、焦げ色がつくまで混ぜずにおきます。
  • グラニュー糖を加えることで、ツヤとコクを出します。
  • 振り入れたら、香り付けと色付けのために、混ぜないで放置します。
  1. 焦げ色がついてきたら、全体に混ぜ、酢を加え酸味を付けます。
  2. 酢が全体に行き渡れば、赤ワインを加え、アルコールを飛ばします。
  • 酢、赤ワインと続けて加えると、フライパンが冷えて固まってしまうので、温まってから次のものを加えるようにします。
  1. アルコールが飛んだら、しょうゆ、ローリエを加えて、弱めの中火で、ときどき混ぜながら、3分間、軽く煮詰めます。
  2. 鶏もも肉が焼けたら、お皿に盛り付け、ベビーリーフと半分に切ったミニトマトを添えます。
  • 焼き上がりの目安は、串を刺して、肉汁が透明ならばOKです。
  1. ソースが煮詰まったら、仕上げにバターを加え、火を強め、全体に絡め、鶏もも肉を焼いた肉汁を加え、しっかりと混ぜ合わせたら、ソースの出来上がり。
  2. お皿に盛り付けた鶏もも肉に、ソースをたっぷりとかけたら出来上がりです。
スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、「骨付き鶏もも肉のソテーりんご赤ワインソース」Kis-My-Ft2の横尾渉さんのレシピでした。

骨付きの鶏もも肉が出てくるとクリスマス感が増しますよね。今年はこれですね。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました