2023年1月4日水曜日放送の「スローでイージーなルーティーンで」”ラクうまキッチン”は、新春特別編「お腹に優しい!新春開運うどん膳」を料理研究家のYuuさんが教えてくれました。
今日の料理は、2023年の運気が上がる開運レシピ!開運食材で作る「お腹に優しい!開運うどん膳」、年末年始に食べ過ぎた方におすすめのお腹を休めるレシピです。
うどん膳のメニューは
- 金運アップ!だし巻き卵のおろしあんかけ
- 仕事運アップ!コーンシューマイ
- 健康運アップ!開運みそカレーうどん
早速、「お腹に優しい!新春開運うどん膳」の材料や作り方、コツなどの詳しいレシピをまとめてみました。
「お腹に優しい!新春開運うどん膳」のレシピ(2人分)
だし巻き卵のおろしあんかけ(2人分)
あんかけは、お腹に優しいので年末年始に食べ過ぎた方にもおすすめの一品です。
材料
- 卵液
卵:3個
水:大さじ3
砂糖:大さじ1
薄口しょうゆ:小さじ1
和風だしの素:小さじ1/2 - あんかけ
水:100cc
片栗粉:大さじ1/2
白だし:小さじ1
しょうゆ:小さじ1/2 - サラダ油:小さじ1
- 大根おろし:適量
- 青じそ(せん切り):適量
作り方
- ボウルで卵液の材料を混ぜ合わせ、油をひいた卵焼きのフライパンで焼きます。
- 卵液はしっかりと混ぜます。
- 卵焼き器は、しっかりと熱します。
- 中火で3回くらいに分けて、卵液を注ぎ、焼くと失敗しにくいです。
- だし巻きは、水分が多くて巻きにくいので、端の方に押さえつけながら形を整えて焼きます。
- だし巻きが焼けたら、お皿にとります。
- ボウルであんかけの材料を混ぜ合わせ、同じフライパンで温めます。
あんかけの材料は、しっかりと優しく混ぜ合わせます。
- とろみが出たら、だし巻きにあんをかけ、大根おろし、青じそをのせれば完成です。
コーンシューマイ(2人分)
皮を使わないで作るシューマイ、ヘルシーなので何個でも食べられてしまいます。
材料
- コーン缶:1缶
- 鶏ひき肉:200グラム
- 玉ねぎ(粗みじんに切る):1/4個
- 片栗粉:大さじ1
- しょうゆ:大さじ1/2
- 酒:大さじ1/2
- しょうがチューブ:1〜2cm
- 塩:少々
- こしょう:少々
- お好みで
レタス;適量
ポン酢:適量
からし:適量
作り方
- ボウルに、鶏ひき肉、玉ねぎ、コーン、片栗粉、しょうゆ、酒、しょうが、塩、こしょうを入れて、全体に調味料が行き渡るように混ぜ合わせます。
※コーンは、トッピング用に少し取っておきます。 - 混ぜ合わせたシューマイのタネを8〜10等分(ひと口大)に分けて丸め、コーンを数粒トッピングします。
- 耐熱皿に並べてラップをして、電子レンジ(600W)で5分加熱します。
- お好みで、レタスの上に盛り付け、ポン酢、からしを添えたら完成です。
開運みそカレーうどん(2人分)
お出汁に使うカレー粉は、お腹の調子を整える効果もあります。おみそを加えることで味もまろやかになり、寒い時に美味しい一品です。
材料
- カレー粉:小さじ1
- みそ:大さじ1と1/2
- 冷凍うどん:1玉
- キャベツ(ひと口大に切る):2〜3枚
- にんじん(半月切り):20グラム
- 油揚げ(ひと口大に切る):1枚
- 和風だしの素:小さじ1
- みりん:小さじ1
- 水:400cc
- ごま油:大さじ1/2
作り方
- 鍋にごま油をひき、野菜、油揚げを炒めます。
- キャベツがしんなりとしたら、カレー粉を加えます。
カレー粉を炒めて、香りを出します。
- カレー粉が全体に行き渡ったら、水、和風だしの素を加えて、沸騰させます。
- 沸騰してきたら、冷凍うどんを入れて、うどんが溶けるまで2〜3分煮込みます。
冷凍うどんは、凍ったまま入れます。
- 弱火にして、みりんとみそを溶かし入れ、みそが溶けたら器に盛り付けて完成です。
みりんは、カレー粉のスパイシーさをマイルドにし、コクを出してくれます。
普段のおみそ汁や豚汁などにも、最後にみりんを少し加えることで、味にコクが増して美味しくなるのでオススメです。
料理研究家のYuuさん
レシピ本が大人気の料理研究家のYuuさんは、インスタグラムのフォロワーは96万人、5000以上のレシピを考案されています。
季節の野菜・ヘルシー食材・節約食材を使った料理を得意とされていて、「やる気がなくても作りたくなる」「不器用でも忙しくて、やっぱり褒められたい」「幸せな家族時間を作りたい」そんな思いを叶えるレシピを目指されているそうです。
料理研究家のYuuさんのインスタグラムはこちらです→Yuu | 作る気になるラクうまレシピ
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今日のお料理は、「お腹に優しい!新春開運うどん膳」のレシピでした。
年末年始に食べすぎた方にオススメの、お腹に優しい「だし巻き卵のおろしあんかけ」「コーンシューマイ」「開運みそカレーうどん」の3品のうどん膳。
みなさんも参考にしてみてくださいね。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント