2023年12月12日放送のあさイチ”kirakiraキッチン”では、定番煮込み料理「紅焼肉”豚の角煮”」の作り方について紹介されました!
教えてくれたのは、中国料理「銀座やまの辺 江戸中華」オーナーシェフの山野辺仁さんです。
早速、「紅焼肉”豚の角煮”」の材料や作り方、コツなどの詳しいレシピをまとめてみました。
「紅焼肉”豚の角煮”」のレシピ(作りやすい分量)
中国料理の定番煮込み料理「紅焼肉(ホンシャオロウ)”豚の角煮”」、噛みしめると肉のしっかりとした歯ごたえと程よい弾力、脂身はプルッとした食感、中国料理ならではの香辛料をつかった香りが楽しめる「豚の角煮」です。
紅焼肉”豚の角煮”の材料
- 豚バラ肉(幅5cmの塊 400g):2本
- しょうゆ:大さじ1
- 油:大さじ1
- カラメル
砂糖:大さじ2
水:1.5リットル - 香味野菜
ねぎの青い部分:1本分
しょうが:20グラム
八角:1個
シナモン:1本 - 調味料
砂糖:100グラム
紹興酒:100ml
しょうゆ:100ml - 青み野菜
小松菜(塩ゆで):適量
紅焼肉”豚の角煮”の作り方
- 豚バラ肉は、沸騰済みのお湯に入れて、再び沸騰してから20分ゆでます。
- ゆであがったバラ肉を水を張ったボウルにとり、バラ肉の表面についたアク、脂を洗います。もう一度きれいな水で洗います。
- 流水で洗ってもOKです。
- 洗ったバラ肉は、ペーパータオルで水けを拭き取り、6等分に切ります。
- 切ったバラ肉をボウルに移し、しょうゆを加え、全体に絡めるようにして軽く混ぜます。
- しょうゆを絡めてから焼き付けて、香ばしさをプラスします。
- 鍋に油をひき、加熱し、しょうゆに絡めたバラ肉を入れ、中火で、バラ肉のすべての面に焼き色がつくまで焼いていきます。
- バラ肉を入れる際、油がはねるので注意します。
- 焼くことで、煮崩れしないようにバラ肉の表面をかためます。
- バラ肉が色づいたら、取り出します。
- カラメルを作ります。
鍋に砂糖を入れて、砂糖を広げて、中火で加熱し、放置し、砂糖が溶けてくるのを待ちます。
- カラメルのほのかな苦味とコクが味の決め手となります。
- 砂糖は、白砂糖のほうが良いです。
- 砂糖が溶けて、色づいてきたら、混ぜ、飴色のようになれば、火からはずし、水を加えます。
- 砂糖が溶けて色づくと早いので、焦げないように注意しながら混ぜます。
- 水を加えたら、再び火にかけ、強火で加熱し、鍋底にあるカラメルを溶かすように混ぜます。
- カラメル水は、琥珀色のように仕上がればOKです。
甘味はあまり感じられません。 - カラメル水でバラ肉を煮ていきます。
- シナモン水に、ねぎの青い部分、しょうが、八角、シナモンを入れ、焼き色をつけたバラ肉を加え、沸騰するまで強火で加熱し、その後は中火に落として、フタをせずに、20分間煮ます。
- 20分煮たら、しょうゆ、紹興酒、砂糖を加えて軽く混ぜ、強火にかけて、沸騰してから、フタをせずに30分間煮ます。
- 最初から調味料を入れると、お肉がかたくなってしまうので、このタイミングで加えます。
- 30分煮たら、香味野菜を取り出し、お皿にお肉を山高に脂身を上にして盛り付け、煮詰めたタレをかけ、塩ゆでにした小松菜を添えれば出来上がりです。
この日放送されたレシピ
この日紹介されたレシピ
「お荻野さん家のおでん」はこちらです↓
【あさイチ kirakiraキッチン】荻野さん家のおでんのレシピを荻野聡士さんが紹介!
2023年12月12日のNHK「あさイチ」今日の”kirakiraキッチン”の料理は、「荻野さん家のおでん」日本料理店「赤坂 おぎ乃」店主の荻野聡士さんのレシピでした。作り方や材料、ポイントについてまとめています。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は「紅焼肉”豚の角煮”」中国料理「銀座やまの辺 江戸中華」オーナーシェフの山野辺仁さんのレシピについてまとめました。
豚の角煮、クリスマスにもいいかもですね。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント