2023年3月16日放送のあさイチ”みんなゴハンだよ”は、「春にんじんのラペ」の作り方について紹介されました!
教えてくれたのは、料理研究家の上田淳子さんです。
早速、「春にんじんのラペ」の材料や作り方、コツなどの詳しいレシピをまとめてみました。
「春にんじんのラペ」のレシピ(つくりやすい分量)
フランス料理の典型的なマリネの代表のキャロットラペ、細切りにしたにんじんをドレッシングで和えるだけで簡単につくれます。
日持ちする使い勝手の良い常備菜「ラペ」は、そのままで副菜にも、またメインのおかずの素材にすることもできます。
春にんじんのラペの材料
- 春にんじん:2本(300グラム)
- レモン汁:大さじ1と1/2
- 塩:小さじ1/2
- こしょう:少々
- サラダ油:大さじ3
春にんじんのラペの作り方
- 春にんじんの皮をむき、細切りのスライサーで細切りにします。
- 包丁を使って、細切りにしてもOKです。
スライサーを使うほうが、楽ですよ。 - にんじんだけではなく、キャベツやかぶなど、春に美味しい野菜を使ってもOKです。
- マリネ液をつくります。
ボウルに、レモン汁、塩、こしょうを加えてよく混ぜます。
- お塩をしっかりと溶かすと、オイルがなじみやすくなり、美味しいドレッシングになります。
- 塩が溶けたら、サラダ油を加え、さらによく混ぜて乳化さ、トロっとしたらマリネ液の出来上がりです。
- 細切りにしたにんじんに、マリネ液を加えてあえて、なじめば出来上がりです。
- 冷蔵庫に1時間おいて、なじませると、さらに美味しくなります。
- 冷蔵庫で5日間、保存可能です。
この日放送されたレシピ
この日紹介されたレシピ
「豚肩ロースのクリーム煮」はこちらです↓
【あさイチ】豚肩ロースのクリーム煮の作り方を紹介!上田淳子さんのレシピ
2023年3月16日のNHK「あさイチ」今日の”みんなゴハンだよ”の料理は、「豚肩ロースのクリーム煮」料理研究家の上田淳子さんのレシピでした。今日の料理の作り方や材料、ポイントについてまとめています。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今日は「春にんじんのラペ」のレシピについてまとめました。
常備菜としても優秀なラペは、さわやかな味わいで美味しいですよね。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント