【あさイチ】初夏の筑前煮の作り方を紹介!山脇りこさんのレシピ

筑前煮 あさイチ
アフィリエイト広告を利用しています。

2023年4月27日放送のあさイチ”みんなゴハンだよ”では、「初夏の筑前煮」の作り方について紹介されました!

教えてくれたのは、料理研究家の山脇りこさんです。

早速、「初夏の筑前煮」の材料や作り方、コツなどの詳しいレシピをまとめてみました。

スポンサーリンク

「初夏の筑前煮」のレシピ(2〜3人分)

冬の根菜でつくるイメージのある筑前煮、今回は春から初夏にかけて美味しいトマトやきゅうりなどでつくる新しい味わいの筑前煮です。

初夏の筑前煮の材料

  • 鶏もも肉(から揚げ用):6切れ(180グラム)
  • 塩:一つまみ(鶏もも肉用)
  • 酒:小さじ1
  • 酢:小さじ1
  • 植物油:小さじ2
  • 新じゃがいも:1個(120グラム)
  • トマト:1個(200グラム)
  • 塩:一つまみ(トマト用)
  • 新ごぼう:1/2本(80グラム)
  • きゅうり:1本
  • にんじん:1/2本(80グラム)
  • スナップえんどう:8本(60グラム)
  • 合わせ調味料
    水:大さじ3
    酒:大さじ2
    しょうゆ:大さじ2
    みりん:大さじ1
    砂糖:大さじ1

初夏の筑前煮の作り方

  1. 鶏もも肉は、バットなどに並べ、味が染みやすいようにフォークで2〜3箇所、穴をあけます。
  • 鶏もも肉に穴をあけることで、味が染みやすくなり、やわらかくなります。
  1. 穴をあけたら、塩、酒、酢を入れて、もみ込み、約10分間おき下味をつけます。
  • お酢とお酒を入れることで、加水してお肉に水が入り、うま味も入ります。
  1. フライパンに植物油を入れ、中火にかけて、下味をつけた鶏もも肉を皮を下にして、皮目のふちにこんがりと焦げ目がつくまで焼きます。
  2. 焦げ目がついたら、上下を返して、全体の色が変わるまで焼きます。
  3. 新じゃがいもは、皮をスプーンでこそげとるようにむき、芽も除き、ひと口大の乱切りにします。
  • 新じゃがいもは、皮が薄いので、包丁で皮をむくと、皮と実の間の美味しい部分も除いてしまうので、スプーンなどで皮をこそげとります。
  • 少し皮が残っても美味しいので大丈夫です。
  1. トマトは、1.5cm角に切り、水っぽくならないように塩をして、約2分間おき、水気を切ります。
  • トマトに塩をすることで、余分な水が出て、うま味が凝縮し美味しくなります。
  • トマトには、グルタミン酸がたくさん入っているので、出汁代わりになるように小さめに切ります。
  1. 新ごぼうは、皮をむき乱切りにして、水に2〜3分間つけてアクをとります。
  • ごぼうのニオイが気にならなければ、アク抜きは不要です。
  1. きゅうりは、しまむきにして、ひと口大の乱切りにします。
  • きゅうりの代わりに、ズッキーニや夏のかぼちゃを使っても美味しくなります。
  1. にんじんは、皮をむいてひと口大の乱切りにします。
  2. スナップえんどうは、筋を取り除いて、斜め半分に切ります。
  3. 合わせ調味料をつくります。
    水、しょうゆ、みりん、酒、砂糖を混ぜ合わせ、砂糖をよく溶かします。
  • 甘いのが苦手な方は、お砂糖の量で調整してください。
  1. 鶏もも肉の全体の色が変わったら、水気を切ったトマトと新ごぼう、にんじん、きゅうり、新じゃがいもを加えて、合わせ調味料を回し入れて、全体を軽く混ぜ合わせ、フタをして、約10分間煮ます。
  2. 10分煮たら、フタを外して約2分間煮て、少し汁気を飛ばし、スナップえんどうを加えて混ぜ、約1分間煮て、火を止めて、5〜10分間冷まして、味を染み込ませます。
  3. 味が染み込んだら、盛り付けて出来上がりです。

この日放送されたレシピ

この日紹介されたレシピ
「新しょうがの炊き込みご飯」はこちらです↓

【あさイチ】新しょうがの炊き込みご飯の作り方を紹介!山脇りこさんのレシピ
2023年4月27日のNHK「あさイチ」今日の”みんなゴハンだよ”の料理は、「新しょうがの炊き込みご飯」料理研究家の山脇りこさんのレシピでした。作り方や材料、ポイントについてまとめています。
スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今日は「初夏の筑前煮」のレシピについてまとめました。

筑前煮は美味しいですよね。
根菜を使うので冬のイメージがありましたが、夏の野菜でもいい感じになりますね。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました