【あさイチ】大根ステーキ菜の花あんかけのレシピを麻生怜菜さんが紹介!

大根ステーキ あさイチ
アフィリエイト広告を利用しています。

2024年3月13日放送のあさイチ”みんなゴハンだよ”では、「大根ステーキ菜の花あんかけ」の作り方について紹介されました!

教えてくれたのは、和ごはん研究家の麻生怜菜さんです。

早速、「大根ステーキ菜の花あんかけ」の材料や作り方、コツなどの詳しいレシピをまとめてみました。

スポンサーリンク

「大根ステーキ菜の花あんかけ」のレシピ(2人分)

肉や魚を使わない精進料理、輪切りにした大根を煮てから焼き、とろみがついた菜の花のあんをかける「大根ステーキ菜の花あんかけ」、春を感じる優しい味わいの一品です。

大根ステーキ菜の花あんかけの材料

  • 大根:480グラム(2cm厚さの輪切り 4個)
  • 精進だし(しいたけ昆布だし):200〜300ml
    水:500ml
    干ししいたけ:10グラム
    昆布:10グラム
    ※干ししいたけと昆布を乾燥した状態で、水に浸し、常温で3時間おきます。
    (冷蔵庫で、3日ほど保存可能です)
  • 下味(大根)
    酒:大さじ1
    塩:小さじ1/2
  • 片栗粉:大さじ1
  • ごま油:大さじ1
  • あん
    大根の煮汁:100ml
    みりん:大さじ1
    うす口しょうゆ:大さじ1
    片栗粉:小さじ1と1/2
  • 菜の花:100グラム
  • 菜の花ゆで汁
    湯:500ml
    塩:小さじ1/2

大根ステーキ菜の花あんかけの作り方

  1. 大根は、厚め(3〜4mm)に皮をむき、面取りをして、片面に隠し包丁を入れます。
  • 大根は、皮から3〜4mmのところにある筋が苦味になるので、その筋も一緒にむきます。
  • むいた皮は、きんぴらや浅漬けなどにしていただきます。
  • 面取りをすることで、煮くずれ防止になります。
  • 隠し包丁は、大根の半分から1/3くらいまで、十字に切り込みを入れます。
  • 隠し包丁を入れることで、早く煮えて、食べやすくもなります。
  1. 鍋に大根を入れて、大根がかぶる程度に精進だし(200〜300ml)を加えます。
  2. 酒と塩を加えて、落しぶたをして、中火で沸かし、沸騰したら弱火にして、約30分間、コトコトと煮ます。
  3. 30分煮たら、大根をキッチンペーパーに取り上げ、表面の水分を除き、粗熱をとります。
  4. 大根の水けと粗熱がとれれば、片栗粉をまぶします。
  • 片栗粉をまぶすことで、中の水分が閉じ込められ、外側だけカリッとしあがります。
  1. フライパンにごま油をひき、加熱し、大根を入れて、片面約2分、両面をこんがりと焼きます。
  • 大根の中には、火が入っているので、表面がカリッと焼ければOKです。
  1. 鍋に大根の煮汁を入れ、みりん、うす口しょうゆ、片栗粉を加え、よく混ぜてから、火をつけて、弱火で1〜2分間、混ぜながら、とろみがつくまで煮ます。
  • 火がついていない状態なら、片栗粉も一緒に加えます。
  • 火をつけて加熱することで、とろみがつきます。
  • うす口しょうゆがなければ、濃い口でもOKです。
  1. 菜の花は、湯に塩を加え、約30秒間ゆで、水にさらし、色止めし、水けをしぼり、小口切りにます。
  • 菜の花は、あんに加えるので、細かく小口切りにします。
  1. あんにとろみがついたら、菜の花を加え、あんに絡めながら、中火で軽く煮て、温めます。
  • 菜の花は、煮すぎると色が変わるので、温める程度でOKです。
  1. 両面カリッと焼いた大根を皿に盛り付け、たっぷりと菜の花のあんをかければ出来上がりです。
スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、「大根ステーキ菜の花あんかけ」和ごはん研究家の麻生怜菜さんのレシピでした。

優しい味わいのする大根ステーキ、菜の花のあんが春を感じます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました