【あさイチ】白身魚のポワレ マントヴァーナソースのレシピを濱崎龍一さんが紹介!

白身魚のポワレ あさイチ
アフィリエイト広告を利用しています。

2024年3月14日放送のあさイチ”みんなゴハンだよ”では、「白身魚のポワレ マントヴァーナソース」の作り方について紹介されました!

教えてくれたのは、イタリア料理「リストランテ濱崎」オーナーシェフの濱崎龍一さんです。

早速、「白身魚のポワレ マントヴァーナソース」の材料や作り方、コツなどの詳しいレシピをまとめてみました。

スポンサーリンク

「白身魚のポワレ マントヴァーナソース」のレシピ(2人分)

白身魚と春野菜を蒸し焼きにしたイタリアン「白身魚のポワレ マントヴァーナソース」、北イタリア伝統の酸味が効いたソースでいただきます。

白身魚のポワレ マントヴァーナソースの材料

  • マントヴァーナソース
    アンチョビ(フィレ):5グラム
    ケイパー:10グラム
    オリーブ油:大さじ2
    にんにく:1/2かけ
    パセリ(みじん切り):大さじ1
    レモン汁:小さじ1
  • 白身魚(切り身):2切れ
    ※今回は鯛を使います。
  • 塩:少々
    こしょう:少々
  • 小麦粉:適量
  • オリーブ油:大さじ2
  • 野菜
    新じゃがいも:1個(皮をむき5mm厚さ)
    そら豆:4個(皮をむく)
    菜の花:2本(根元を除く)
    グリーンアスパラガス:1本(下半分の皮をむき2等分)
  • 水:120ml
  • 野菜の下味
    塩:少々
    オリーブ油:少々
  • うるい:お好みで
    ※パセリやハーブでもOKです。

白身魚のポワレ マントヴァーナソースの作り方

  1. マントヴァーナソースを作ります。
    アンチョビは、刻みます。
  • 刻むことで、中の小骨が切れます。
  1. ケイパーは、包丁でつぶしてから、細かく刻みます。
  2. 鍋にオリーブ油、にんにくを入れて、弱火で加熱し、香りをたたせます。
  3. にんにくの香りがたてば、アンチョビを加え、つぶしながら、中火で軽く炒めます。
  • アンチョビを炒めることで、臭みが抜け、味もまろやかになり、小骨が溶けてしまいます。
  1. アンチョビが軽く炒まれば、ケイパーを加え、混ぜながら、サッと炒めます。
  2. サッと炒まれば、火を止めて、みじん切りにしたパセリを加え、ひと混ぜします。
  • 手に入りやすい、普通のパセリでOKです。
  1. 最後にレモン汁を加えて混ぜれば、マントヴァーナソースの出来上がりです。
  • 味をみて、レモン汁が足りないようであれば、足してください。
  • マントヴァーナソースは、野菜だけをゆでたものや豚肉をゆでたり焼いたりしたものにも、よく合う万能ソースです。
  1. 白身魚に、軽く塩とこしょうをし、小麦粉を全体に薄くまぶします。
  • 余分な小麦粉は落とします。
  1. 冷たいフライパンにオリーブ油をひき、白身魚を皮を下にして入れ、中火で、縁が白く変わるまで焼きます。
  • フライパンが熱い状態から焼くと、皮がギュッと縮み、魚が反るので、冷たいところからじっくりと焼くことで、皮がジワッと焼けるので、縮まないで焼けます。
  1. 白身魚の縁が白くなれば、上下を返し、もう片面も縁が白く変わるまで焼きます。
  2. 色が変われば、一度取り出し、フライパンの油を拭き取ります。
  3. 取り出した白身魚を皮を下にして、戻し入れ、菜の花、グリーンアスパラガス、そら豆、新じゃがいもを加え、水を入れ、フタをして、中火で、2〜4分間、蒸し煮にします。
  4. 2〜4分経てば、魚を取り出し、野菜の蒸し状態を確認して、火が入っていれば取り出し、まだ火が入っていなければ、火を通します。
  5. 蒸し焼きにした野菜に軽く塩をして、オリーブ油を少しかけます。
  6. 皿に白身魚、野菜を盛り付け、マントヴァーナソースを魚の上にたっぷりとかけ、仕上げにお好みでうるいをのせれば、出来上がりです。
スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、「白身魚のポワレ マントヴァーナソース」イタリア料理「リストランテ濱崎」オーナーシェフの濱崎龍一さんのレシピでした。

マントヴァーナソース、美味しそうですね。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました