2023年1月26日放送のあさイチで「エスニック焼き玉子スープ」の作り方について紹介されました!
教えてくれたのは、料理研究家のエダジュンさんです。
早速、「エスニック焼き玉子スープ」の材料や作り方、コツなどの詳しいレシピをまとめてみました。
「エスニック焼き玉子スープ」のレシピ(2人分)
お鍋で卵を焼いて、そこに水を注ぎ、ナムプラーで味をつけ、レタスをちぎって加えて、黒こしょうをふりかければ出来上がりの、短時間で、お手軽に出来るエスニックスープです。
エスニック焼き玉子スープの材料
- 溶き卵:2個分
- レタス:1枚(約25グラム)
- サラダ油:小さじ2
- 水:カップ2
- ナムプラー:大さじ1
- 黒こしょう(粗びき):少々
エスニック焼き玉子スープの作り方
- お鍋にサラダ油を温め、溶き卵を流し入れ、やさしくのの字を書くようにかき混ぜ、中火で片面だけ焼きます。
- 溶き卵を入れて、のの字にかき混ぜれば、あとは触らないようにして放置します。
- 卵の片面を軽く焦げ目がつくくらいにしっかりと焼きます。そうすることで、香ばしさと柔らかさの両方を楽しめます。
- 卵が焼き固まったら、木べらで卵をお鍋の中で一口大に切ります。
卵は、お好み焼きやチヂミを切るように、食べやすい大きさに切り分けます。
- 切った卵が入ったお鍋に、水・ナムプラーを入れます。
この時に、卵がくっついていたら、菜箸などではがしてください。
- レタスをちぎって入れ、サッと火を通して、器に盛り付け、黒こしょうをふれば完成です。
- レタスは、お好みの硬さに火を通せばOKです。
- レタスの代わりに、豆苗やパクチーなどお好みの野菜でアレンジしても、美味しくいただけます。
この日放送されたレシピ
この日紹介されたレシピ
「ジャーマン里芋」はこちらです↓

あさイチでジャーマン里芋の作り方を紹介!エダジュンさんのレシピ
2023年1月26日のNHK「あさイチ」今日の”みんなゴハンだよ”の料理は、料理研究家のエダジュンさんのレシピで、ねっとり新感覚の「ジャーマン里芋」でした。今日の料理の作り方や材料、ポイントについてまとめています。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今日は「エスニック焼き玉子スープ」についてまとめました。
卵を焼いてそのままスープに、そして味付けはナムプラーだけの、超お手軽なスープです。
忙しいときにも助かりますよね。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント