【あさイチ】春野菜とえびのペンネのレシピを音羽創さんが紹介!

ペンネ あさイチ
アフィリエイト広告を利用しています。

2024年5月2日放送のあさイチ”みんなゴハンだよ”では、「春野菜とえびのペンネ」の作り方について紹介されました!

教えてくれたのは、フランス料理「オトワレストラン」オーナーシェフの音羽創さんです。

早速、「春野菜とえびのペンネ」の材料や作り方、コツなどの詳しいレシピをまとめてみました。

スポンサーリンク

「春野菜とえびのペンネ」のレシピ(2人分)

春野菜とえびを合わせて、アンチョビで風味をつけた「春野菜とえびのペンネ」、味付けは、えびの下味の塩、アンチョビとペンネのゆで汁の塩分のみです。

春野菜とえびのペンネの材料

  • ペンネ:110グラム
  • グリーンアスパラガス:2本(60グラム)
  • グリーンピース(冷凍):70グラム
  • えび:50グラム
  • えび下味用
    塩:少々
  • オリーブ油:大さじ1と1/2
  • にんにく:1/2かけ(潰す)
  • 赤とうがらし(輪切り):少々
  • たまねぎ:40グラム(5mm角)
  • ベーコン(薄切り):25グラム(細切り)
  • アンチョビ(みじん切り):3枚分(13グラム)
  • ペンネのゆで汁:150ml
  • 生クリーム(乳脂肪分35%):50ml
  • レモン(国産):適量
  • セルフィーユ:お好みで

春野菜とえびのペンネの作り方

  1. ペンネは、塩分濃度0.5%の湯で、表示の時間通りにゆでます。
  • 塩分濃度:0.5%(湯:2Lに対して、塩:10グラム)
  1. グリーンアスパラガスは、根元の部分を少し落として、根元から1/3皮をむき、5mmの輪切りにし、先端は、縦半分に切ります。
  2. 冷凍グリーンピースは、解凍し、半分の量を潰します。
  • 生のグリーンピースであれば、下茹でしてから使います。
  • 半分を潰すことで、風味がペンネの方に移りやすくします。
  1. えびは、水けをとり、背ワタを除いて、ぶつ切りにし、塩をふり、軽く混ぜます。
  • 殻付きでも、むきえびでも、どちらでもOKです。
  1. フライパンを弱火で温め、オリーブ油を入れ、潰したにんにくを炒め、香りをオリーブ油に移します。
  • 弱火で加熱し、じっくりと油に香りを移します。
  1. 香りが移れば、赤とうがらしを少量加えます。
  • 少し辛味が入ると味がしまります。
  1. たまねぎ、ベーコンを加え、たまねぎが半透明になるまで、軽く炒めます。
  2. 半透明になれば、アンチョビを加えて、軽く炒め、にんにくを取り出します。
  3. 火加減を中火にして、ペンネのゆで汁を加え(少し残します)、生クリーム、グリーンピース(潰したもの、潰していないもの両方)、グリーンアスパラガス、えびを加えます。
  • ペンネのゆで汁は、煮詰まり具合によって調整するために、少し残しておきます。
  1. ゆでたペンネを加え、強火にして軽く煮詰め、えびと野菜に火を通します。
  • ペンネが水分を吸ってくれるので、水分多めでOKです。
  1. 軽く煮詰めたら、火を止めて、レモンの皮を削り入れ、軽く混ぜ、器に盛り付けます。
  • レモンの皮を削り入れることで、クリームのソースが爽やかになります。
  1. 仕上げに、もう一度、レモンの皮を削り入れ、お好みでセルフィーユを散らせば、出来上がりです。
スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、「春野菜とえびのペンネ」フランス料理「オトワレストラン」オーナーシェフの音羽創さんのレシピでした。

おしゃれなペンネ、春野菜とえびを美味しく味わえそうです。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました