【あさイチ】酢豚の作り方を紹介!栖原一之さんのレシピ

酢豚 あさイチ
アフィリエイト広告を利用しています。

2023年6月7日放送のあさイチ”みんなゴハンだよ”では、「酢豚」の作り方について紹介されました!

教えてくれたのは、中国料理龍圓の栖原一之オーナーシェフです。

早速、「酢豚」の材料や作り方、コツなどの詳しいレシピをまとめてみました。

スポンサーリンク

「酢豚」のレシピ(2人分)

豚肉、たまねぎ、ピーマンの3種類だけで、家庭でも簡単に出来る調理法でつくる、シンプルだけど本格派の絶品「酢豚」です。

酢豚の材料

  • 豚肩ロース肉(焼き肉用):150グラム
  • 塩:少々
  • こしょう:少々
  • 片栗粉:適量
  • たまねぎ:1/4個
  • ピーマン:1個
  • 甘酢
    砂糖:大さじ4
    酢:大さじ3強
    しょうゆ:小さじ2強
    レモン汁:小さじ1
    トマトケチャップ:大さじ1と1/2
  • サラダ油(揚げ油):フライパンの深さ5mm程度の量
  • 水溶き片栗粉(同量の水で溶いたもの):小さじ2

酢豚の作り方

  1. たまねぎは、一枚ずつ剥がして、お肉よりも小さめのひと口大の大きさに切ります。
  • たまねぎは、1/4に切ったものそのままひと口大に切ると、外側と内側とでが大きさに差が出るので、面倒でも一枚ずつ剥がして、外側と内側に分けて切り、大きさをそろえます。
  • 大きさは、お肉が際立つサイズに切ります。
  1. ピーマンは、ヘタとお尻を切り、タネを取り、たまねぎと同じように、お肉よりも小さめのひと口大に切ります。
  2. 豚肩ロース肉は、フォークで刺して、繊維を断ち切ります。
  • フォークで刺すことで、食べやすく、火の通りがよくなります。
  • 豚肩ロース肉は、5mmの厚さにすることで、揚げ焼きでも美味しくなります。
  1. 豚肩ロース肉に、塩とこしょうを両面にふり、そっと混ぜて下味をつけます。
  2. 甘酢をつくります。
    ボウルに砂糖を入れ、酢を加えて、しっかりと砂糖を溶かします。
  • まず最初に、お酢だけで砂糖を溶かします。
    しょうゆとケチャップを入れてからだと、砂糖が溶けているか分からなくなります。
  • 砂糖が溶けると、透明感が出てきます。
  1. 砂糖がしっかりと溶けたら、しょうゆ、レモン汁、トマトケチャップを加えて、混ぜ合わせたら、甘酢の出来上がりです。
  • お酢とレモン汁を使うことで、2種類の酸味でキレのある甘酢になります。
  • この甘酢は、豚肉だけではなく、鶏肉た白身の魚にもよく合います。
  1. 豚肩ロース肉に片栗粉をたっぷりとまぶし、豚肉をギュッと握って、しっかりと片栗粉を密着させます。
  • 片栗粉は、すき間なく、全体にしっかりとまぶします。
  • 片栗粉がついていないところがあると、そこの部分だけ、豚肉が硬くなってしまうので、しっかりと片栗粉がついていることを確認します。
  • しっかりと片栗粉をつけることで、肉のうま味も外に逃げにくくなります。
  1. フライパンにサラダ油を入れて、中火で140℃の温度に熱して、肉どうしがつかないように、広げながら入れて、揚げ焼きにします。
  • サラダ油の量を少なくしているので、温度を高くしてしまうと、一気に揚がってしまい焦げてしまうので、温度は低くしています。
  1. 豚肉を入れてから、片栗粉が固まるまでは、触らずにそのままにします。
  • すぐに豚肉を触ってしまうと、せっかくつけた片栗粉が取れちゃいます。
  1. パチパチと音がしてきて、片栗粉が固くなってきたら、上下を返し、触らずにそのままにしておきます。
  • 豚肉を上下返すさいは、なるべく豚肉の裏側を持つようにして、片栗粉が取れないように気を使いながら返します。
  1. 豚肉に8分程度火が通ったら、野菜を加えて、強火の中火で30秒間、サッと火を入れます。
  2. 野菜にサッと火を通したら、豚肉と一緒に上げて、油を切ります。
  3. 同じフライパンに甘酢を入れたら、一度火を止め、フライパンを傾けて、水溶き片栗粉を加え、よく混ぜてから、強火の中火でひと煮立ちさせます。
  • 一度火を止めてから水溶き片栗粉を入れることで、ダマになりにくくなります。
  1. ひと煮立ちしたら、豚肉ろ野菜を戻し、甘酢をからめ、お皿に盛り付けたら出来上がりです。
スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、「酢豚」中国料理龍圓の栖原一之オーナーシェフのレシピでした。

酢豚は、ごはんのおかずにも最高です。
本格的な酢豚が、家庭でも簡単に出来るのは嬉しいです。
お酢とレモン汁の2種類の酸味を使うのは参考になりました。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました