【あさイチ】サクサク揚げ焼き天ぷらの作り方を紹介!さわけんさんのレシピ

天ぷら あさイチ
アフィリエイト広告を利用しています。

2023年6月27日放送のあさイチ”みんなゴハンだよ”では、「サクサク揚げ焼き天ぷら」の作り方について紹介されました!

教えてくれたのは、料理研究家のさわけんさんです。

早速、「サクサク揚げ焼き天ぷら」の材料や作り方、コツなどの詳しいレシピをまとめてみました。

スポンサーリンク

「サクサク揚げ焼き天ぷら」のレシピ(2人分)

お酢とごま油を使って衣にひと工夫した、油少なめでサクサクに揚げる「サクサク揚げ焼き天ぷら」です。

サクサク揚げ焼き天ぷらの材料

  • えび(殻付き):4匹
    ※冷凍のえびでOKです。
  • えびの塩もみ用
    塩:少々
    酒:少々
  • なす:1個
  • かぼちゃ:2枚(5mm厚さの薄切り)
  • まいたけ:1/4パック

  • 小麦粉:80グラム
    水:110〜120ml
    溶き卵:大さじ2
    酢:小さじ1
    ごま油:小さじ1/2
  • 小麦粉:適量
  • 揚げ油:適量(フライパンに1cm)

サクサク揚げ焼き天ぷらの作り方

  1. えびは殻をむいて、背ワタを除きます。
  • 背ワタは、背中を開いたり、串を使ったりしなくても、えびの頭を落とした身の断面に見える背ワタを掴んで、引っ張ると背ワタがきちんと引き抜けます。引き抜く際は、身をまっすぐに伸ばしてください。
  • 背ワタが途中で切れたときは、少しだけ背中に切り込みを入れて、背ワタを抜き取ります。
  1. 背ワタを除いたえびに、塩ふりかけて揉み、揉んだらお酒を少量加えて洗い、キッチンペーパーで拭き取ります。
  • 塩で揉むことで、水気をとり、臭みも取れます。
  • 特に冷凍のえびでは、ひと手間を加えることで美味しくなります。
  1. えびの尾にある剣先(三角形の尖った部分)を取り除きます。
  • 剣先の中には水がたまっていて、揚げるときにハネるので、必ず取ります。
  1. えびの尾の先端は、背中からお腹にかけて、斜めになるように切り落とし、尾を包丁でこそぎます。
  • 剣先と同様に尻尾の中にも水がたまっていて、揚げるときにハネるので、先端を斜めに切り、水を逃します。
  • 尾の先端を切り落としたあと、尾を包丁でこそぐことで、えびの赤い色がよく出るようになります。
  1. えびのお腹に3〜4か所、浅く横に切り込みを入れます。
  • お腹に切り込みを入れることで、揚げたときに丸まらず、まっすぐに仕上がります。
  1. お腹を下にしておき、左右に曲げて、筋を折ります。
  • 筋を折ることで、えびが伸びます。
  1. なすは、ヘタをとり、斜めに4等分に切ります。
  • なすは、油を吸いやすいので、厚めに切ります。
  1. かぼちゃは、5mm厚さの薄切りにします。
  2. まいたけは、2つに薄くほぐします。
  • 中の水分を抜きたいので、薄めを意識してほぐします。
  1. 衣をつくります。
    ボウルに小麦粉を入れて、溶き卵と水を加えて混ぜて、酢とごま油を加えて混ぜれば、衣の出来上がりです。
  • 酢とごま油を加えることで、グルテンが伸びて、サクサクに仕上がります。
  • 溶き卵の量を増やせば、フワッとした衣に、減らせばカリッとした衣になるので、お好みで溶き卵の量を調整してください。
  1. 野菜に小麦粉をまぶして、余分な小麦粉をしっかりと落とし、衣をつけます。
  • 具材に小麦粉をまぶすことで、衣ののりが良くなります。
  1. フライパンに油を1cm入れて、180℃くらいに熱して、衣をつけた野菜を入れて、衣が薄いきつね色になり、泡が小さくなるまで、途中で上下を返して、揚げていきます。
  • 衣を垂らすと、軽く沈んで散るのが、180℃の目安です。
  • 一度に具材をたくさん入れると、油の温度が下がるので、注意します。
  • 具材から泡が出なくなると、揚げすぎなので、泡が小さくなるまで揚げます。
  1. えびも、小麦粉をまぶして、余分な小麦粉をしっかりと落として、衣をつけます。
  2. えびは、野菜よりも少し高い目の190℃で揚げます。
  • 190℃の目安は、衣を入れたら、すぐに散る温度です。
  • えびを入れたら、衣を少しえびに垂らすと、キレイに仕上がります。
  1. 揚がったら取り出して、立てておき、油を切ります。
  • 立てておくことで、油の切れがよくなります。
  1. 油を切ったら、お皿に盛り付けて出来上がりです。
スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、「サクサク揚げ焼き天ぷら」料理研究家のさわけんさんのレシピでした。

天ぷらは、後の油の処理が大変なので、少量の油で揚げ焼きに出来るのは、助かりますね。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました