【モモコのオーソレミーヨ】大根もち おろしポン酢のレシピ! 鈴木浩治さんの料理

大根 オーソレミーヨ
アフィリエイト広告を利用しています。

2023年1月14日放送の関西テレビ「モモコのOH!ソレ!み~よ!」の有名シェフのお手軽レシピは、大根を使った8割方野菜の「大根もち おろしポン酢」を「ラ・ルッチョラ」の鈴木浩治シェフが教えてくれました。

今日の料理は、大根がメインのほとんど野菜のあっさりと食べられる「大根もちのおろしポン酢」、簡単に作れるレシピです。

早速、「大根もち おろしポン酢」の材料や作り方、コツなどの詳しいレシピをまとめてみました。

スポンサーリンク

「大根もち おろしポン酢」レシピ (2人分)

大根おろし、角切り大根、ボイルえび、刻んだ大葉、鶏ガラスープの素、片栗粉を入れて混ぜ合わせ、丸く成形し、ゴマ油を引いたフライパンで、片面およそ2分半フタをして焼けば出来上がり。

タレは、大根おろし、ポン酢、卵黄を混ぜ合わせて作ります。

材料

  1. 大根:おろし450g・角切り50g
    ※ 新鮮な産直の「大根」は、ポケットマルシェ(ポケマル)で購入できます。
  2. ボイルえび:30g
  3. 大葉:10枚
  4. 片栗粉:大さじ5
  5. 鶏ガラスープの素:小さじ1
  6. ゴマ油:大さじ2
  7. 卵黄:1個
  8. ポン酢:適量

作り方

<下準備>

  1. 大根は皮をむいて450gはすりおろし、水気を軽く切る。50g分を8mm角に切っておきます。
大根おろしは、おろすのが大変だったらフードプロセッサーを使うのもOKです。
  1. えびは1cm角に、大葉は粗く刻みます。

<作り方>

  1. ボウルに大根おろし(タレように少し残す)、角切り大根、ボイルえび、刻んだ大葉、鶏ガラスープの素を入れて混ぜます。さらに片栗粉を入れて混ぜ合わせます。
  2. 丸く成形し、ゴマ油を引いたフライパンで、片面およそ2分半フタをして焼きます。
最初は弱火で、全部のせたら強火にします。
※水分が多くはねるので、全部のせてから強火にします。
  1. タレを作ります。
    ボウルにタレ用の大根おろし、ポン酢、卵黄を混ぜ、器に入れます。
  • 消化を助けるという消化酵素(アミラーゼ)を残すため、タレ用の大根おろしは生で使います。
    ※火を入れると、アミラーゼが消えてしまいます。
  • 卵黄を加えることで、味にコクが出ます。
  1. 焼けた大根もちを器に盛り付け、タレを添えれば完成です。
スポンサーリンク

「ラ・ルッチョラ」の鈴木浩治シェフ

鈴木浩治さんは、大阪市福島の路地にあるイタリアンのお店「ラ・ルッチョラ(LA LUCCIOLA)」のオーナーシェフです。

鈴木浩治シェフは、学生の頃にレストランでアルバイトをしたことがきっかけとなって接客の楽しさと「美味しいものは人を幸せにする」ということを実感されたそうです。

その後、スイスやドイツ、イタリアなどで修業、そして大阪のレストラン数軒で経験を重ねた後に、シェフとして独立されたそうです。

お店の名前「ラ・ルッチョラ」は、イタリア語で「蛍」の意味だそうで、お店の公式サイトのシェフのメッセージには、次のように書かれています。

夜を舞う蛍の灯りのように
そしてささやかでも
お客さまの心に灯りをともす店をめざしてきました。

ラ・ルッチョラの扉を開けたときには、
日々の荷物をそっと降ろして
私たちの料理とサービスをお楽しみください。
心に灯りがともったら、遠慮なく笑顔を咲かせてください。

そのしあわせな光景のための努力を
私達は惜しみません。

お客さまが灯りをともしてお帰りになることが
私たちラ・ルッチョラのしあわせです。

素敵なお店、素敵なシェフです。

イタリアンのお店
「ラ・ルッチョラ(LA LUCCIOLA)」の公式サイトはこちらです。

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回の”有名シェフのお手軽レシピ”は、鈴木浩治シェフの「大根もち おろしポン酢」でした。

角切りに切った大根の食感が残り、サッパリとした味わい、大葉が香る美味しい大根もちです。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました