2023年1月15日水曜日放送の「スローでイージーなルーティーンで」”ラクうまマイブームご飯”で「鶏もものアヒージョのチーズフォンデュ仕立て」の作り方について紹介されました。
教えてくれたのは、芸人のアインシュタイン河井ゆずるさんです。
早速、「鶏もものアヒージョのチーズフォンデュ仕立て」の材料や作り方、コツなどの詳しいレシピをまとめてみました。
「鶏もものアヒージョのチーズフォンデュ仕立て」のレシピ(2人分)
まだまだ寒いこの時期にピッタリの一品、宅飲み時にサッと作れる、おすすめのアヒージョです。
鶏もものアヒージョのチーズフォンデュ仕立ての材料
- 鶏もも肉:1枚(約300グラム)
- にんにく:2片
- ブロッコリー:1/2個
- ミニトマト:6個
- レモン:1/2個
- オリーブオイル:適量
- 塩:適量
- こしょう:少々
- パセリ:適量
- 唐辛子:適量
鶏もものアヒージョのチーズフォンデュ仕立ての作り方
《下準備》
- 鶏肉を一口サイズに切って、塩・こしょうで下味をつけます。
- 小房に切り分けたブロッコリーをレンチン(500Wで1分)します。
《アヒージョを作る》
- にんにくをスライスかみじん切りにして、火がついていない鍋に入れます。
にんにくは、包丁の背で潰してもOKです。
- オリーブオイルを加えて、にんにくの香りが立つまで弱火にかけます。
- オリーブオイルは、にんにくが浸かる程度の量でOKです。
- にんにくは、焦がさないように、弱火で慎重に火を入れていきます。
- にんにくの香りが立ってきたら、鶏肉と唐辛子を加えて煮込みます。
鶏もも肉が入ったら、火の強さは中火でもOKです。
- 鶏肉にある程度火が通ったら、ブロッコリーとミニトマトを加え、塩で味を調整し、さらに煮込みます。
- ひと煮立ちしたら、刻んだパセリを散らして、レモンをしぼれば完成です。
《チーズフォンデュを作る》
- カマンベールチーズに十字の切れ込みを入れ、アルミホイルでお皿を作り、トースターでチーズが溶けるまで約5分焼きます。
この日放送されたレシピ
この日紹介されたレシピ
「河井流!ゆずるのグレフルサラダ」はこちらです↓

スロイジで河井流!ゆずるのグレフルサラダを紹介!河井ゆずるさんのレシピ
2023年1月25日水曜日の「スローでイージーなルーティーンで」ラクうまキッチンの料理は、「河井流!ゆずるのグレフルサラダ」アインシュタイン河井ゆずるさんのレシピでした。作り方や材料、ポイントについてまとめています。
「ゆかりの明太子パスタ」はこちらです↓

スロイジでゆかりの明太子パスタを紹介!河井ゆずるさんのレシピ
2023年1月25日水曜日の「スローでイージーなルーティーンで」ラクうまキッチンの料理は、「ゆかりの明太子パスタ」アインシュタイン河井ゆずるさんのレシピでした。作り方や材料、ポイントについてまとめています。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今日のお料理は、「鶏もものアヒージョのチーズフォンデュ仕立て」のレシピでした。
アヒージョのチーズフォンデュ、味変にもなって美味しくいただけます。
ご飯のおかずにも、お酒のアテにもピッタリの一品です。
みなさんもぜひ参考にしてみてくださいね。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント