2023年6月12日放送のよ〜いドンのちゃちゃっとワンプレート、本日のメイン食材は” トマト”、「トマトとサバのブイヤベースご飯」の作り方について紹介されました!
教えてくれたのは、フランス料理「Le Clos – ル・クロ-」の黒岩功オーナーシェフです。
早速、「トマトとサバのブイヤベースご飯」の材料や作り方、コツなどの詳しいレシピをまとめてみました。
「トマトとサバのブイヤベースご飯」のレシピ(4人分)
簡単なのに極上の美味しさの「トマトとサバのブイヤベースご飯」、お箸が止まらなくなる激ウマのご飯です。
トマトとサバのブイヤベースご飯の材料
- 完熟トマト:2個
- サバの味噌煮缶:1缶
- 米:2合
- バター:15グラム
- 顆粒コンソメ:適量
- オリーブオイル:適量
- 塩:少々
- こしょう:少々
トマトとサバのブイヤベースご飯の作り方
- 炊飯器に洗ったお米を入れます。
- 炊飯器の中で完熟トマト2個を手で握りつぶして入れます。
- トマトを手でつぶすことで、100%のトマトのジュースでご飯を炊くイメージです。
- ヘタは、炊けてから取り除きます。
- サバの味噌煮缶を汁ごと加えます。
- サバの味噌煮が、トマトのリコピンとの相性がすごく良い。
- バター、顆粒コンソメを加え、炊飯します。
- トマトの果汁とサバの味噌煮だけで炊くことで、うま味が凝縮した仕上がりになります。
- 炊きあがったら、トマトのヘタを取り除き、全体を軽く混ぜ合わせ、塩とこしょうをして、オリーブオイルを加え、器に盛り付けたら出来上がりです。
美味しいトマトの選び方
- 赤い皮に色ムラがなく、ツヤとハリのあるもの。
- 白い放射状の線が多く、はっきりと現れているもの。
完熟すると線がなくなるので、スープやソースに合います。 - ヘタの緑色が濃く、ピンと張っているもの。
この日放送されたレシピ
この日紹介されたレシピ
「トマトとカニのミルフィーユ仕立て」はこちらです↓

【よ〜いドンワンプレート料理】トマトとカニのミルフィーユ仕立ての作り方を紹介!黒岩功シェフのレシピ
2023年6月12日放送の関西テレビ「よ〜いドン!」今日の”ちゃちゃっとワンプレート”の料理は、トマトをメイン食材に「トマトとカニのミルフィーユ仕立て」黒岩功シェフのレシピでした。作り方や材料、ポイントについてまとめています。
「丸ごとトマトのミートグラタン」はこちらです↓

【よ〜いドンワンプレート料理】丸ごとトマトのミートグラタンの作り方を紹介!黒岩功シェフのレシピ
2023年6月12日放送の関西テレビ「よ〜いドン!」今日の”ちゃちゃっとワンプレート”の料理は、トマトをメイン食材に「丸ごとトマトのミートグラタン」黒岩功シェフのレシピでした。作り方や材料、ポイントについてまとめています。
「もも香るトマトのカラフルスープ」はこちらです↓

【よ〜いドンワンプレート料理】もも香るトマトのカラフルスープの作り方を紹介!黒岩功シェフのレシピ
2023年6月12日放送の関西テレビ「よ〜いドン!」今日の”ちゃちゃっとワンプレート”の料理は、トマトをメイン食材に「もも香るトマトのカラフルスープ」黒岩功シェフのレシピでした。作り方や材料、ポイントについてまとめています。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、メイン食材”トマト”を使った「トマトとサバのブイヤベースご飯」フランス料理「Le Clos – ル・クロ-」の黒岩功オーナーシェフのレシピでした。
ブイヤベースご飯、一度作ってみようと思います。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント