2023年6月19日放送のあさイチで、「猫背ストレッチ」のやり方について紹介されました!
教えてくれたのは、早稲田大学講師の碓田拓磨さんです。
早速、「猫背ストレッチ」のやり方について、コツや注意点などの詳しい方法をまとめてみました。
猫背「改善」ストレッチのやり方
猫背ストレッチのやり方
- 椅子に浅く腰掛けて、お尻の後ろで手のひらを上にして組みます。
- 鼻から息を吸って、口から細く息を吐きながら。
- 胸を開くように肩を後ろに引き、引き終わったら頭を後ろに倒します。
- 3秒数えて、肩を戻します。
- これを、1回5秒、1日5回を目標に(できれば20回)こまめに行います。
猫背ストレッチのコツや注意点
- 肩を目一杯後ろに引くことがポイントです。
- 肩を後ろに引くことで、肩甲骨が真ん中に寄ります。そのときに、肩甲骨に挟んだレモンを搾るイメージで肩を後ろに引きます。
- 腰を前に押し出してしまうと、腰を痛めることに繋がるので、注意が必要です。
- 首に痛みなど、問題を抱えている方は、肩を引くだけでも十分に効果があるので、その分肩をしっかりと引きます。
- 立ってするときも、お腹を突き出さずに、お腹を後ろに引き気味にして行います。
猫背ストレッチの効果
- 歯磨きのように、こまめに行うのが大事です。
- 忘れずに、こまめに、行う方法として、猫背ストレッチを行っている写真をスマホの待ち受け画面に設定しておくのも良いですよ。
- 背中が丸まった後に、それを帳消しにするつもりで、1回でも行うことで、十分に効果があります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、「猫背ストレッチ」を早稲田大学講師の碓田拓磨さんに教えていただきました。
スマホを見る機会も増えてきて、気がつけば猫背になっている自分がいます。
今回教えていただいた「猫背ストレッチ」、歯磨きのように習慣化したいと思います。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント