【よ〜いドンワンプレート料理】ブロッコリーとツナマヨのレモンパン粉あえの作り方を紹介!飯塚宗則シェフのレシピ

ブロッコリー よーいドン
アフィリエイト広告を利用しています。

2023年3月13日放送のよ〜いドンのちゃちゃっとワンプレート、本日のメイン食材はブロッコリー、「ブロッコリーとツナマヨのレモンパン粉あえ」の作り方について紹介されました!

教えてくれたのは、RISTORANTE SPELLO(リストランテ・スペッロ)の飯塚宗則オーナーシェフです。

早速、「ブロッコリーとツナマヨのレモンパン粉あえ」の材料や作り方、コツなどの詳しいレシピをまとめてみました。

スポンサーリンク

「ブロッコリーとツナマヨのレモンパン粉あえ」のレシピ(2人分)

オシャレなひと口おつまみの「ブロッコリーとツナマヨのレモンパン粉あえ」です。

パン粉にレモン果汁を含ませ、レモンの香りを楽しめる一品、簡単に作れるレモンパン粉でワンラックアップさせ、ツナマヨもひと工夫して極上にイタリアンに仕上げます。

ブロッコリーとツナマヨのレモンパン粉あえの材料

  • ブロッコリー:1/2房
  • ツナ缶:1/2缶(35グラム)
  • 牛乳:10cc
  • マヨネーズ:35グラム
  • しょうゆ:小さじ1
  • 塩:ひとつまみ
  • レモンパン粉
    パン粉:10グラム
    レモン汁:小さじ1
    ローズマリー:1/2枝
    オリーブオイル:適量

ブロッコリーとツナマヨのレモンパン粉あえの作り方

  1. ブロッコリーは小房に分け、房の部分をひと口大に切ります。
  2. ブロッコリーを耐熱皿に入れ、水(分量外・大さじ1程度)をかけて、ラップを軽くして、電子レンジ(500W)で約1分30秒、加熱します。
  • ブロッコリーは茹でるより、電子レンジで加熱した方が、時短になり、栄養分も逃げません。
  1. 電子レンジで加熱したブロッコリーを、氷水で冷やしたボウルに移して冷やします。
  • 直接、氷水に入れると、栄養分が逃げてしまうので、ボウルに入れて冷やします。
  1. レモンパン粉を作ります。
  2. ローズマリーは、枝から葉を外して、包丁で細かく刻みます。
  • ローズマリーは、できるだけ細かく刻んで、パン粉と混ぜて香りを出します。
  1. フライパンに、レモン汁・パン粉・オリーブオイルを入れて、混ぜながら加熱します。
  2. パン粉が軽く色づいてきたら、刻んだローズマリーを加えて、軽く加熱すれば、レモンパン粉の出来上がりです。
  • ローズマリーはレモンとの相性もよく、火を加えることで、ローズマリーの香りが立ちます。
  • レモンパン粉は、食感と香りがバツグンです。
    ふりかけのように、何にかけても美味しくいただけます。
  1. ツナマヨを作ります。
    ボウルにツナとマヨネーズを加え、ツナを潰しながら混ぜ合わせ、しょうゆと牛乳を加えて混ぜ合わせるとツナマヨの出来上がりです。
  2. 冷やしておいたブロッコリーをお皿に盛り付け、ツナマヨをかけ、レモンパン粉をのせれば出来上がりです。

この日放送されたレシピ

この日紹介されたレシピ
「ブロッコリーの豆乳スープ」はこちらです↓

【よ〜いドンワンプレート料理】ブロッコリーの豆乳スープの作り方を紹介!飯塚宗則シェフのレシピ
2023年3月13日放送の関西テレビ「よ〜いドン!」今日の”ちゃちゃっとワンプレート”の料理は、ブロッコリーをメイン食材に「ブロッコリーの豆乳スープ」飯塚宗則シェフのレシピでした。作り方や材料、ポイントについてまとめています。

「ブロッコリーとサバ缶のペペロンチーノ」はこちらです↓

【よ〜いドンワンプレート料理】ブロッコリーとサバ缶のペペロンチーノの作り方を紹介!飯塚宗則シェフのレシピ
2023年3月13日放送の関西テレビ「よ〜いドン!」今日の”ちゃちゃっとワンプレート”の料理は、ブロッコリーをメイン食材に「ブロッコリーとサバ缶のペペロンチーノ」飯塚宗則シェフのレシピでした。作り方や材料、ポイントについてまとめています。

「ブロッコリーのヘルシーグラタン」はこちらです↓

【よ〜いドンワンプレート料理】ブロッコリーのヘルシーグラタンの作り方を紹介!飯塚宗則シェフのレシピ
2023年3月13日放送の関西テレビ「よ〜いドン!」今日の”ちゃちゃっとワンプレート”の料理は、ブロッコリーをメイン食材に「ブロッコリーのヘルシーグラタン」飯塚宗則シェフのレシピでした。作り方や材料、ポイントについてまとめています。

美味しいブロッコリーの見分け方と保存方法

スーパーでブロッコリーを買うときのポイントは、

  • 茎の切り口が、みずみずしいものが新鮮。
  • 房(蕾)の部分は、緑色が濃く、密集しているもの。

ブロッコリーの保存方法は、

  • ポリ袋などに入れ、0度に近いチルドなどで3〜4日は保存可能。
スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は「ブロッコリーとツナマヨのレモンパン粉あえ」についてまとめました。

ツナマヨのこってりさを、レモンパン粉が爽やかさをプラスしてくれますよ。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました