2023年1月23日放送のあさイチで試作に7年!絶品「フレンチトースト」の作り方について紹介されました!
教えてくれたのは、フレンチトースト専門店「Haru and haru」店主の大谷公隆さんです。
早速、「フレンチトースト」の材料や作り方、コツなどの詳しいレシピをまとめてみました。
「フレンチトースト」のレシピ(1人分)
東京目黒区緑が丘にあるフレンチトースト専門店「Haru and haru」店主の大谷公隆さんが、試作に7年を要した絶品のフレンチトーストです。
フレンチトーストの材料
【卵液:2人分】
- 卵:2コ
- グラニュー糖:10グラム
- 牛乳:100ミリリットル
【フレンチトースト:1人分】
- イギリス食パン(4センチ幅):1枚
※市販の食パンでもよい - バター(食塩不使用):10グラム
※あらかじめ溶かしておく用 - バター(食塩不使用):10グラム
※後入れ用 - メープルシロップ:適量
- アイスクリーム:適量
フレンチトーストの作り方
- ボウルに卵を入れ、ハンドミキサーで20秒ほど混ぜます。
- グラニュー糖を加え、ザラつきがなくなるまで1分ほど混ぜます。
- 牛乳を加え、15秒ほど混ぜたら卵液の完成です。
- 4センチ幅の食パンを横半分に切ります。
- フライパンにバターを入れ、中火で溶かしておきます。
- 半分に切った食パンを、卵液に4秒ほどくぐらせます。
- パンの食感を残すために、じっくりと漬けこまずに、サッとくぐらせる程度にします。
- 外は「しっとり」、中は「もちっ」とを目標に、噛みごたえのある、満足感のあるフレンチトーストに仕上げるために、中まで卵液がしみ込まないよう、4秒くぐらせるだけでOKです。
- バターを溶かしたのフライパンに、卵液にくぐらせたパンを入れ、バターを吸わせるようにときどき動かしながら、焼き色がつくまで2分ほど焼きます。
- 裏返したら、パンとパンの間にバターを加えます。
パンの切った断面にバターを吸わせながら、焼きムラができないようにときどき動かしながら、2分ほど焼きます。 - パンを焼いているフライパンにメープルシロップを加え、バターとからめ、ひと煮立ちさせて焦がしメープルソースを作ります。
バターも一緒にからめて、バターのうま味をメープルシロップに移します。
- 皿にパンを盛りつけ、焦がしメープルソースをかけます。
食べる直前にメープルシロップをかけるのではなく、焼き上がった時点でちょうどいい味わいになっています。
- お好みでアイスクリーム(バニラアイスやミルクアイスなど)を添えれば完成です。
この日放送されたレシピ
この日紹介されたレシピ
「塩バタートースト」はこちらです↓

あさイチで塩バタートーストの作り方を紹介!小泉直樹さんのレシピ
2023年1月23日のNHK「あさイチ」今日の”教えて名店さん”は人気カフェのごちそう、「Ryumon coffee stand」店主の小泉直樹さんのレシピで「塩バタートースト」でした。今日の料理の作り方や材料、ポイントについてまとめています。
「鶏肉のガパオ風ライス」はこちらです↓

あさイチで鶏肉のガパオ風ライスの作り方を紹介!大橋和也さんが料理
2023年1月23日のNHK「あさイチ」今日の”教えて名店さん”は人気カフェのごちそう、「鶏肉のガパオ風ライス」をなにわ男子の大橋和也さんが料理しました。今日の料理の作り方や材料、ポイントについてまとめています。
「甘~いにんじんフライ」はこちらです↓

あさイチで甘~いにんじんフライの作り方を紹介!小西貴嗣さんのレシピ
2023年1月23日のNHK「あさイチ」今日の”教えて名店さん”は人気カフェのごちそう、「アトリエカフェつなぐば」調理担当の小西貴嗣さんのレシピで「甘~いにんじんフライ」でした。今日の料理の作り方や材料、ポイントについてまとめています。
「お手軽フレンチトースト」はこちらです↓

あさイチでクリームパンで作る「お手軽フレンチトースト」の作り方を紹介!大橋和也さんが料理
2023年1月23日のNHK「あさイチ」今日の”教えて名店さん”は人気カフェのごちそう、クリームパンで作る「お手軽フレンチトースト」をなにわ男子の大橋和也さんが料理しました。今日の料理の作り方や材料、ポイントについてまとめています。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今日は「フレンチトースト」についてまとめました。
わずか4秒、卵液にくぐらせるだけで、外は「しっとり」、中は「もちっ」のフレンチトーストに、最後にバターとメープルシロップを一緒にからめた、焦がしメープルシロップソースが美味しそうですね。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント