2023年3月25日放送の「土曜はナニする」の”10分ティーチャー”は、毎日でも食べ飽きない無限おかずおにぎり、「お好みソースとチーズの焼きおにぎり」が紹介されました。
教えてくれたのは、おにぎり作家のゆこ先生です。
早速、「お好みソースとチーズの焼きおにぎり」の材料や作り方、コツなどの詳しいレシピをまとめてみました。
「お好みソースとチーズの焼きおにぎり」レシピ(1個分)
おにぎりをお好み焼き風に焼きます。
お好みソースとチーズの焼きおにぎりの材料
- ごはん(温かいものを使用):150グラム(お茶碗1杯)
- お好みソース:適量
- プロセスチーズ:1個
- 豚ミンチ:25グラム
- かつお節:1/2パック
- 油:適量
- 青のり:適量
お好みソースとチーズの焼きおにぎりの作り方
- ごはんにお好みソースを入れ、しっかりと味をなじませます。
- 最初にお好みソースだけを入れて、ごはんにしかりと味をなじませます。
- お好みソースをなじませたごはんに、1cm角にカットしたチーズ、炒めた豚ミンチ、かつお節を加えて、混ぜ合わせ、おにぎりを握ります。
- おにぎりを15分ほど冷まします。
- おにぎりを冷ますことで、焼くときに崩れにくくなります。
- 油をひいたフライパンで、弱火〜中火で、おにぎりの両面に焼き色がつく程度に焼きます。
- 焼いている途中で追いソースをすると、さらに香ばしさが増します。
- 仕上げに青のりをかければ、出来上がりです。
キレイな三角おにぎりの握り方
- まな板の上にラップを大きめにしきます。
- ラップの片側にごはんをのせます。
- 握る前に具材を中心に集めると、見栄えがよくなります。
- ラップを2つ折りにし、まな板の上で、両手の親指と人差し指の中にごはん挟み込むようにして三角形にします。
- 輪郭を整えるようにして、5回ほど軽く握れば出来上がりです。
この日放送されたレシピ
この日紹介されたレシピ
「アスパラベーコンおにぎり」はこちらです↓

【土曜はナニする】「アスパラベーコンおにぎり」の作り方を紹介!ゆこ先生のレシピ
2023年3月25日放送の「土曜はナニする」の10分ティーチャーの料理は、「アスパラベーコンおにぎり」おにぎり作家のゆこ先生のレシピでした。作り方や材料、ポイントについてまとめています。
「鮭とクリームチーズの天かすおにぎり」はこちらです↓

【土曜はナニする】「鮭とクリームチーズの天かすおにぎり」の作り方を紹介!ゆこ先生のレシピ
2023年3月25日放送の「土曜はナニする」の10分ティーチャーの料理は、「鮭とクリームチーズの天かすおにぎり」おにぎり作家のゆこ先生のレシピでした。作り方や材料、ポイントについてまとめています。
「チキンラーメンおにぎりスープ」はこちらです↓

【土曜はナニする】「チキンラーメンおにぎりスープ」の作り方を紹介!ゆこ先生のレシピ
2023年3月25日放送の「土曜はナニする」の10分ティーチャーの料理は、「チキンラーメンおにぎりスープ」おにぎり作家のゆこ先生のレシピでした。作り方や材料、ポイントについてまとめています。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回の料理は、おにぎり作家のゆこ先生のレシピで「お好みソースとチーズの焼きおにぎり」でした。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント