【あさイチ】トマト風味の料理酒鍋の作り方を紹介!浅間桃子さんが伝授

料理酒のイラスト あさイチ
アフィリエイト広告を利用しています。

2023年1月31日放送のあさイチ”ツイQ楽ワザ”は料理酒&みりんの活用術、「トマト風味の料理酒鍋」の作り方について紹介されました!

教えてくれたのは、料理酒メーカー社員の浅間桃子さんです。

早速、「トマト風味の料理酒鍋け」の材料や作り方、コツなどの詳しいレシピをまとめてみました。

スポンサーリンク

「トマト風味の料理酒鍋」のレシピ(4人分)

具材に使う魚介類との相性もバツグンの、トマトの水煮を使って洋風にアレンジした「料理酒鍋」です。

トマト風味の料理酒鍋の材料

  • オリーブ油:大さじ1
  • にんにく:1かけ
  • 水:400ミリリットル
  • 料理酒:400ミリリットル
  • トマトの水煮(缶詰/カットタイプ):1缶(400グラム)

【具材例】

  • 生ざけ(切り身):2切れ
  • 生だら(切り身):2切れ
  • むきえび:4匹
  • ほたて:4コ
  • 絹ごし豆腐:1/2丁(200グラム)
  • ブロッコリー:1/2コ
  • 白菜:1/4コ
  • にんじん:1/3本
  • 長ねぎ:1本
  • 水菜:100グラム
  • えのきだけ:1袋(100グラム)
  • 生しいたけ:8枚

トマト風味の料理酒鍋の作り方

  1. 鍋にオリーブ油とにんにくを入れ、弱火で熱して香りを立たせます。
このあと中火にして、魚やえびなどの海鮮系の具材を入れて、表面に軽く焼き色がつくくらい炒めておくと、より美味しくなります。
炒めたら一度、鍋から取り出しておきます。
  1. 鍋に水と料理酒を入れて混ぜ合わせたら、強めの中火にかけ、しばらく沸騰させてアルコールを飛ばします。目安は沸騰してから4分以上。
沸騰させる際は、鍋のふたを開けて、換気扇の下で行ってください。
蒸発したアルコールを吸い込むと気分が悪くなることがあります。
  1. トマトの水煮とお好みの具材を入れ、ふたをして火を通します。
鍋のしめとして、ショートパスタを入れ、粉チーズとパセリをお好みでかけるのもおすすめ。

この日放送されたレシピ

この日紹介されたレシピ
「料理酒だけで味付け!炊き込みごはん」はこちらです↓

【あさイチ】料理酒だけで味付け!炊き込みごはんの作り方を紹介!浅間桃子さんが伝授
2023年1月31日のNHK「あさイチ」今日の”ツイQ楽ワザ”は、料理酒&みりんの活用術、「料理酒だけで味付け!炊き込みごはん」料理酒メーカー社員の浅間桃子さんのレシピでした。「炊き込みごはん」の作り方や材料、ポイントについてまとめています。

「料理酒鍋」はこちらです↓

【あさイチ】料理酒鍋の作り方を紹介!浅間桃子さんが伝授
2023年1月31日のNHK「あさイチ」今日の”ツイQ楽ワザ”は、料理酒&みりんの活用術、「料理酒鍋」料理酒メーカー社員の浅間桃子さんのレシピでした。「料理酒鍋」の作り方や材料、ポイントについてまとめています。

「鶏と大根のうま煮」はこちらです↓

【あさイチ】鶏と大根のうま煮の作り方を紹介!堀江ひろ子さんが伝授
2023年1月31日のNHK「あさイチ」今日の”ツイQ楽ワザ”は、料理酒&みりんの活用術、「鶏と大根のうま煮」料理研究家の堀江ひろ子さんのレシピでした。「鶏と大根のうま煮」の作り方や材料、ポイントについてまとめています。

「かぶと油揚げの煮物」はこちらです↓

【あさイチ】かぶと油揚げの煮物の作り方を紹介!堀江ひろ子さんが伝授
2023年1月31日のNHK「あさイチ」今日の”ツイQ楽ワザ”は、料理酒&みりんの活用術、「かぶと油揚げの煮物」料理研究家の堀江ひろ子さんのレシピでした。「かぶと油揚げの煮物」の作り方や材料、ポイントについてまとめています。

「みりんキャラメル」はこちらです↓

【あさイチ】みりんキャラメルの作り方を紹介!佐藤恵美さんが伝授
2023年1月31日のNHK「あさイチ」今日の”ツイQ楽ワザ”は、料理酒&みりんの活用術、「みりんキャラメル」栄養士・本みりん研究所所長の佐藤恵美さんのレシピでした。「みりんキャラメル」の作り方や材料、ポイントについてまとめています。

「みりんでふわふわ&しっとり!ホットケーキ」はこちらです↓

【あさイチ】みりんでふわふわ&しっとり!ホットケーキの作り方を紹介!
2023年1月31日のNHK「あさイチ」今日の”ツイQ楽ワザ”は、料理酒&みりんの活用術、「みりんでふわふわ&しっとり!ホットケーキ」みりんメーカーのレシピでした。「みりんでふわふわ&しっとり!ホットケーキ」の作り方や材料、ポイントについてまとめています。
 
スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今日は「トマト風味の料理酒鍋」についてまとめました。

魚介類の鍋をするときは、これからは料理酒鍋でシンプルに食べてみようと思います。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました